ニコ・ヒュルケンベルグ F1モナコGP決勝「チェコとケビンの件は不必要で愚か」
ニコ・ヒュルケンベルグは、2024年F1第8戦モナコGPの決勝のスタートでセルジオ・ペレス(レッドブル)とハースのチームメイトであるケビン・マグヌッセンとの衝突の無実の犠牲者となり、激怒した。

レースのオープニングラップ、マスネへの丘を登っている最中に、フィールド最後尾で災難が起きた。ペレスとマグヌッセンが接触し、レッドブルのドライバーがバリアに激しく衝突した。

不運なことに、この接触に巻き込まれたヒュルケンベルグもペレスのマシンに追突され、スピンしてバリアに激突した。

3人のドライバーはその場でリタイアし、コース上には大量のデブリが散乱したため、レースは必然的に赤旗中断となった。

事故後、ヒュルケンベルグは言葉を濁さず、この事故は「愚か」であり、ペレスとマグヌッセン双方にとって「不必要な」ものだと述べた。

「ケビンとチェコのクラッシュは明らかに愚かだった」とヒュルケンベルグはSky Germanyに語った。

「チェコがケビンを見ていたかどうかは分からない。チェコはスペースを残すことができたはずだ。同時にケビンもターン3までコース幅が狭くなり、小さなよじれがあるところで、あそこにとどまろうと楽観的になっていたと思う」

「本当にどちらも不必要だったと思う。簡単に避けられたはずだ」

「当然、直接の関係者でない僕にとっては最悪の出来事だ。たぶんコンマ2秒の差で避けられた」

「もし僕があと2車身先にいたら、彼は僕を避けていただろう。チーム全員が多くのエネルギーと時間を費やしてきたので、腹立たしいし、失望している。ただただイライラしている」

ヒュルケンベルグは、チームメイトがペレスに仕掛けたのは、特に78周のレースのオープニングラップでの不用意な行為だったと指摘した。

「モナコGPを1周目で勝った人はいない。だから、計算されたリスクと意味のあるリスクを取らなければならない」とヒュルケンベルグは語った。

「リスクとリターンの問題は常に自分自身で答えを出さなければならない」

ニコ・ヒュルケンベルグ モナコグランプリ

このアクシデントについてマグヌッセンは、コース上での自然なカーブを考えると、ペレスが右側にもっとスペースを空けることを予想していたと自身の立場を擁護した。

「まあ、明らかに彼は僕が思っていたほどのスペースを空けてはいなかった」とマグヌッセンはコメントした。「フロントエンドのいい部分があったし、フロントホイール全体が彼のリアホイールより前に出ていた」

「だから、彼の右側には1台分のスペースを残してくれるだろうと予想していた。特に彼の内側には誰もいなかったからね。彼の左側は完全にクリアなトラックだった。だから彼が僕を壁に押し込んだんだ」

「1回のクラッシュで2台が接触するのは見苦しい。最悪だ。クソみたいだ。クソみたいな状況だ」

一方、ペレスは、マグヌッセンの存在に驚いたと語った。また、スチュワードの対応が不十分だったことを悔やんだ。

「僕のオンボードにはケビンが映っている箇所はないし、彼があの時点で全開のままだったことにはかなり驚いた。まったく不必要だったからね」とペレスは語った。

「大きな被害があり、非常に危険な事故だった。また、大規模な事故だったため、調査が行われなかったことに非常に失望している。僕の車は完全に破壊され、大きな被害を受けた」

この事故はレース審査委員会によって調査されたが、レース出場禁止まであと2点のペナルティポイントだったマグヌッセンにとっては幸運なことに、それ以上の措置は取られなかった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ニコ・ヒュルケンベルグ / F1モナコGP / ハースF1チーム