ホンダF1、参戦最終年に新型PU投入「タイトル獲得に向けて最善を尽くす」

昨年の最終戦、マックス・フェルスタッペンが勝利を飾ったアブダビGPから104日。2021年のF1シーズンが、いよいよバーレーンGPで開幕する。バーレーンがシーズン初戦の舞台となるのは、これが史上3度目となる。
今季は、レッドブル・レーシング・ホンダにセルジオ・ペレス、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダには角田裕毅が加入。ピエール・ガスリーを加えた4名のドライバーがどんな走りを見せてくれるのか、期待が高まる。
「いよいよ2021年シーズンが、バーレーン・サヒールサーキットにて幕を開けます」と田辺豊治はコメント。
「昨年はコロナウイルスの感染拡大の影響を受けて予定より大幅にシーズン開幕が遅れました。今年も依然状況は厳しいもののF1・FIAまた各チームが様々な対応を取り予定通りの開幕となります」
「今年は、さらなるパフォーマンス向上を図るために、ホンダとして多くの部分を見直し新たに設計をした新型のPUを投入します。PU自体の性能向上と低重心化・コンパクト化を図ることにより、車体パッケージ全体でのパフォーマンス向上にも貢献しています」
「ここバーレーンで行われた先日のプレシーズンテストでは、3日間でスクーデリア・アルファタウリ・ホンダが全チーム中で最多周回を走行、レッドブル・レーシング・ホンダと合わせてHondaのPUは791周、4,281kmを走行、今週末のレースに向けてPU、車体ともに貴重なデータを収得することができました。両チームともにパフォーマンス的にもいい手ごたえを得ています」
「ドライバーラインアップについては、レッドブルに経験豊富なペレス選手、アルファタウリにはルーキーの角田選手が加入し、新しい顔ぶれになっています。フェルスタッペン選手、ガスリー選手とともに速さを見せてくれることを期待しています」
「ホンダF1参戦最終年となる今年、PU、車体、ドライバー、チーム体制などレースに向けていい準備ができていると感じています。我々の目標となるチャンピオンシップ獲得に向けて、両チームとともに一つ一つのレースを大切に最善を尽くして戦っていきたいと思います」
カテゴリー: F1 / ホンダF1 / レッドブル・レーシング / F1バーレーンGP / スクーデリア・アルファタウリ