ホンダF1の2018年08月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル 「ダニール・クビアトはトロロッソの2019年のドライバー候補」
2018年8月31日

レッドブルのジュニアプログラムに所属していたダニール・クビアトは、2014年にトロロッソでF1デビュー。翌年にはフェラーリに移籍したセバスチャン・ベッテルの後任として2016年の第4戦までレッドブル・レーシングのドライバーを務めた。
ホンダ、2018年F1日本グランプリのタイトルスポンサーに就任
2018年8月31日

これにより、鈴鹿サーキットにおける30回目の記念大会となる今回の日本グランプリレースは、「2018 FIA F1世界選手権シリーズ 第17戦 Honda日本グランプリレース」の名称で開催される。
ホンダF1 「モンツァは我々のパッケージにとってタフなレースになる」
2018年8月31日

モンツァ・サーキットで開催されるF1イタリアは、トロロッソ・ホンダのホームグランプリであり、トロロッソがチーム初優勝を飾ったグランプリでもある。
ピエール・ガスリー 「モンツァでのポイント獲得はかなり厳しい」
2018年8月30日

スパ・フランコルシャンでの苦戦が予想されたトロロッソ・ホンダだったが、ピエール・ガスリーは9位入賞を果たすとともに、トップと同一周回でフィニッシュした。
ホンダF1 特集 | 高速サーキットでの戦い
2018年8月30日

6週間に5レースという目まぐるしい連戦のラストを飾った第12戦ハンガリーGP。夏休み前最後となったこの一戦で、トロロッソ・ホンダはガスリーが6位入賞というめざましい結果を残した。
ピエール・ガスリー 「ランキングでフォースインディアに勝つのは難しい」
2018年8月29日

ローレンス・ストロール率いるコンソーシアムがオーナーシップを取得し、新規エントリー扱いとなったフォースインディアはコンストラクターズ選手権を0ポイントからやり直すことになった。しかし、その初戦となったF1ベルギーGPで5位・6位とダブル入賞を果たして18ポイントを獲得している。
マックス・フェルスタッペン 「来季レッドブル・ホンダが勝てるかは疑問」
2018年8月29日

今年、ホンダはトロロッソとの新たなパートナーシップで信頼性とパフォーマンスを向上させているが、過去3年間のマクラーレン・ホンダ時代を考えれば、レッドブル・レーシングがルノーからホンダへF1パワーユニットを変更するのはリスクだとする見方があるのは事実。
ピエール・ガスリー 「ホンダのF1パワーユニットの改善を実感している」
2018年8月29日

8月はピエール・ガスリーにとって楽しい週末となった。2019年にレッドブル・レーシングへの昇格が発表されただけでなく、苦戦が予想されていたF1ベルギーGPで9位入賞を果たしてトロロッソ・ホンダに貴重な2ポイントをもたらした。
ホンダF1 「パワーユニットのパフォーマンスは進歩している」
2018年8月29日

トロロッソ・ホンダにとってF1後半戦のスタートは、チーム、ドライバー、そしてホンダがしっかり噛み合い、ポイント獲得という成果を得た戦いとなった。