ルイス・ハミルトン 「ロズベルグはわざとぶつけてきた」
2014年8月25日

ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグは2周目にレ・コームで接触。ニコ・ロズベルグが、コーナーにノーズを残した状態で切り込み、ルイス・ハミルトンは左リアタイヤがパンク。マシンのフロアにもダメージを与え、レース終盤にリタイアした。
ルイス・ハミルトン、氷水をかぶるチャリティに参加
2014年8月23日

「アイス・バケツ・チャレンジ」は、難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)を支援するため100ドルを寄付するか、24時間以内に氷水をかぶって次に挑戦する人を指名する動画をSNSで公開する、もしくはその両方を行うというチャリティー活動。著名人が多数参加し、世界各地で話題となり、多額の寄付が集まっている。
ルイス・ハミルトン 「ここから全てのレースで最高の瞬間を作り出したい」
2014年8月20日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「夏休みは、リラックスして、チームとして素晴らしい一年のスタートを切れたことを振り返る絶好の機会だった。でも、個人的にはクルマに戻って、チャンピオンシップを賭けた戦いを再開するのが待ち切れない。シーズン前半はいくつか難しい週末があったけど、ブダペストでの前回のレースではちょっとした幸運もあって、1周目にウォールにクルマがぶつかってもダメージを受けなかった。あれが僕の運命が変わるタイミングのサインだったことを願っている」
ルイス・ハミルトンの弟、BTCC参戦を目指す
2014年8月19日

脳性麻痺を持って生まれたニコラス・ハミルトンは、2011年にBTCCのサポートシリーズであるルノー・クリオ・カップで特別仕様のマシンでレースデビューを果たした。
ルイス・ハミルトン 「運が変わってくれることを願っている」
2014年8月3日

夏休み前の2連戦、F1ドイツGPではブレーキトラブルにより後方グリッド、F1ハンガリーGPでは燃料漏れにいってピットレーンからのスタートを強いられたルイス・ハミルトン。さらにハンガロリンクではレースが始まってすぐに2コーナーでスピンを喫したが、ニコ・ロズベルグより前でフィニッシュしただけでなく、表彰台にまで上った。
ルイス・ハミルトン 「FRICの禁止はタイトル争いの助けになる」
2014年7月31日

FRICの禁止は、チーム間の勢力図にはそれほどインパクトを与えていないようにみえるが、ルイス・ハミルトンは、FRICを外すことがニコ・ロズベルグとのバトルにおいて有利に働く可能性があると考えている。
ルイス・ハミルトン、チームオーダーに「かなりショックを受けた」
2014年7月28日

予選でのマシン炎上によりピットレーンからのスタートとなり、ウェットでのオープニングラップではコースオフを喫したルイス・ハミルトンだが、レース序盤の2度のセーフティカーに助けられ、2ストップ戦略をうまく生かして3位表彰台でフィニッシュした。
失意のルイス・ハミルトン、エンジニアリング会議を欠席
2014年7月27日

ホッケンハイムでブレンボ製ブレーキが故障し、予選下位に沈んでからちょうど1週間後、ルイス・ハミルトンはハンガロリンクで燃料漏れが発生し、またしてもポールポジションを逃した。
ハミルトンとマグヌッセン、シャシー交換でピットレーンスタート
2014年7月27日

ルイス・ハミルトンは、ピットレーン入口で燃料漏れのためにマシンのリアから出火し、Q1でタイムを記録できなかった。メルセデスはハミルトンのシャシー、エンジン、ギアボックスを交換する。