ルイス・ハミルトン 「トラック毎のパフォーマンス変動はクレイジー」

前戦F1フランスGPで2位表彰台を獲得したルイス・ハミルトンだが、ハンガロリンクの2回目のプラクティスでトップ10に入ることすらできず、首位に立ったシャルル・ルクレール(フェラーリ)から1.1秒遅れだった。
メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンは、チームが FP2に向けて間違ったセットアップ変更を行ったことを認めている。
ルイス・ハミルトンは作動ウィンドウでのW13を「垣間見た」ことから、トップとの最終的なギャップは約1秒だと予想。満足には程遠いと感じており、パフォーマンスに関して「トラックからトラックへとスイングする」というW13の傾向について語った。
「今日は車に苦戦した」とルイス・ハミルトンは語った。
「トラックからトラックへと変化するのはクレイジーだし、今夜はクルマを機能させるためのセットアップに取り組むつもりだ」
「現時点では、少しルーズで、僕たちが望んでいる走りではない。先週からあまり変わっていないし、僕も同じドライバーだ! でも、このトラックでは、何らかの理由で車がうまく機能していない」
「それが機能している様子を垣間見た感じでは、実際には先週と同じように1秒遅れている」
メルセデスF1の今シーズンの強みであるレースディスタンスでのペースに関して、ルイス・ハミルトンはハンガリーでのロングランのペースについてはまだあまり感じていないことを明らかにした。
「フロアにダメージを負い、多くのダウンフォースを失ったので、最後にロングランのチャンスがあまりなかった」とルイス・ハミルトンは説明した。
「タフな週末になるだろうけど、全力を尽くす」

カテゴリー: F1 / ルイス・ハミルトン / メルセデスF1 / F1ハンガリーGP