ハースF1 小松礼雄 結果でオーナーを説得「チーム史上最大の採用活動」
ハースF1チームのチーム代表を務める小松礼雄は、オーナーのジーン・ハースと彼の主要な側近を説得して新たな投資を実現させた後、ハースF1チームが現在、チーム史上「かつてない」ほどの採用活動を行っていると述べた。

2024年の開幕時に、ジーン・ハースが前チーム代表のギュンター・シュタイナーを解任するという驚きの決断を下したため、小松礼雄はハースF1チームのチーム代表に任命された。

これは、2023年のコンストラクターズ選手権でハースF1チームが最下位に終わった後、チームがすでに持っているもので改善できることを示さなければ、オーナーはこれ以上の資本提供を行わないという方針を打ち出したためであり、シュタイナーはこれに不満を抱いていた。

しかし、小松礼雄は常に、ハースF1チームにはまさにそれを行う能力があるはずだと主張し、チームの2024年F1マシンであるVF-24で、現行のシーズンで10レースを残した時点で、2023年の獲得ポイントを56%上回る結果を残している。

その結果、小松礼雄は、2022年のオーストリアGP以来初めてハースがダブルポイントを獲得した2024年オーストラリアGPの後、上司に新たな採用活動を開始するよう提案した。オートスポーツの理解では、これは以前には拒否されていたものだった。

ハースF1チームは、現在約300人であるチームスタッフの規模を、トップF1チームの数千人よりもかなり少ないが約10%増やす計画だ。

「我々はパフォーマンスを向上させることができることを示しました」とオートスポーツ誌のインタビューで小松礼雄は語った。

「そして、オーナーを説得するために必要なのはパフォーマンスです。彼は常に『より良くなりたい、どうすればもっと速く走れるだろうか』と考えています」

「ですから、もし我々が共に努力し、同じリソースでさえあれば、少しずつ前進できることを示せれば...」

「今、我々はハースF1チームの歴史上かつてないほどの大規模な採用活動を行っていますが、まだ実際にそれらの人材をチームに迎え入れているわけではありません。ですから、チームの規模はほとんど変わりません」

「しかし、一緒に働いていると、雰囲気がまったく違います。雰囲気が大きく変われば、前向きな姿勢が生まれます。そうすれば、当然、人々はより良く機能し、パフォーマンスを発揮します。これが最大の違いだと思います」

ハースF1チーム 小松礼雄

また、小松礼雄は、ハース・オートメーションのCEOであるボブ・マレーをチームのバンバリー拠点、冬季テスト、そしていくつかのレースに帯同させたことが「非常に大きな」影響を与えたと評価している。2023年と同じリソースレベルで何が達成可能かを示したことで、ハースF1チームはより多くのリソースがあればさらに良い結果を出せるという主張を裏付けることができた。

また、採用活動に加えて、来シーズン、ハースはF1史上初めてモーターホームを新調する。これはチームの士気を高め、ゲストやスポンサーのための施設を改善する上で重要だとチームは考えている。

「私の戦略は、ジーンの右腕として38年間活躍してきたボブのような人物をチームに迎え入れ、ジーンもチームに迎え入れ、彼らを巻き込み、F1で成功を収めるために何が必要かを理解してもらうことでした」と小松礼雄は説明する。

「以前の戦略は、おそらく正反対だったでしょう。しかし、私の戦略は初日から一貫して、『オーナーが現実を理解していなければ、当然、苛立ちを覚える。なぜなら、我々には達成できない結果を期待しているからだ』というものでした」

「しかし、彼の期待を正しく理解してもらうためには、F1で成功を収めるために必要なことをもっと理解してもらう必要がありました。そして、ボブはまさにその重要な役割を担っています。ですから、素晴らしいことです」

「そして、私が本当に嬉しく思っているのは、ボブが私と契約した際に、同じ約束をしてくれたことです。彼は『アヤオ、私は君をサポートするし、君と仕事をするつもりだ』と言ってくれました」

「ジーンとボブ、つまり我々の親会社から、ショーに対するコミットメントが感じられます。そして、ボブは100%行動でそれを裏付けています。本当に感謝しています」」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ハースF1チーム