Sky Sports F1、中国人ドライバー 周冠宇への人種差別的発言を謝罪
Sky Sports F1は、中国人ドライバーの周冠宇への人種差別的発言を謝罪した。

ドライバーはトラックで戦い、ファンは解説者の一言一句に注目するF1の世界では、たった一度の舌禍が大きな影響を与えることがある。Sky Sportsの解説者であり、F1評論家として尊敬されているマーティン・ブランドルは、最近、F1スペインGPの中継で中国人ドライバーの周冠宇を侮蔑する言葉を使い、嵐の中心に立たされることになった。

中国出身の周冠宇は、このレースで9位という素晴らしい成績を収め、今季2度目のトップ10入りを果たしたばかりだった。F1参戦2年目の若手ドライバーにとって、誇らしい瞬間であった。しかし、中国のファンの祝賀ムードは、ブランドルの言葉によって損なわれた。

ニコ・ヒュルケンベルグ(ドイツ)、角田裕毅(日本)、周冠宇の3台によるスリリングなチェイスの最中に、ブランドルは視聴者を驚かせる発言をし、ソーシャルメディア上で大炎上した。周冠宇のことを「チャイナマン」と呼んだ。この言葉は、中国系の人々に対する人種差別用語として使われてきた歴史があり、蔑視的な意味合いが強い。

Sky Sports F1は中国でのF1中継を行っていないが、世界には数百万人の中国系住民がおり、その中にはSky Sports F1を通じてF1中継を視聴している人もいる。

ブランドルが生放送中にこの軽蔑的な用語を使ったことは、中国と英語のソーシャルメディア上ですぐに注目を集めた。

「『チャイナマン』という言葉が歴史的にいかに軽蔑的であるかを理解していないなら、自分自身を教育する必要があることをお勧めする。そして、それはイギリス人やフランス人だと言うのと同じではない。謝罪して次のステップに進みましょう」とF1ファンはTwitterに書いた。

この事件を受けて、Sky Sportsの広報担当者は、事件発生から約2日後の火曜日、Global Times紙への電子メールで、遺憾の意を表明し、不快感を与えたことを謝罪した。彼らは、ブランドルの言葉の選択が誤りであったことを認め、生放送中の「言葉遣いへの注意の必要性」を強調した。この謝罪は、事態の深刻さを理解し、スポーツ放送における包括的な言葉の基準を守ることへのコミットメントを反映している。


英紙Metro も「世界で最も尊敬されているF1評論家の一人」であるブランドルにとって、今回の発言は「信じられないほど異例」であると指摘しているが、差別撤廃が進んでいるF1界隈でこのような事件が起きたことを目撃して、落胆している。

Global Timesは「特にテンポの速いライブ放送の世界では、間違いが起こりうることを認識することが重要だ。しかし、責任ある放送局の特徴は、その間違いを認め、是正する能力だ。ブルンドルが発言した直後、何千人ものファンがブルンドルの言葉遣いに失望し、怒りさえも表明したのだkら、メディアに取り上げられる前にSky Sportsがこのミスを公に認めていれば、もっと良かっただろう」と伝えた。

「この事件は、すべてのスポーツ放送において、包括性と敬意が最優先されるべきであることを思い出させる。F1 は多様性を尊重し、世界中からドライバーを受け入れるグローバルなスポーツであることを誇りに思っており、コメンテーターは物語を形作る上で重要な役割を果たしている。自分の言葉が世界中の聴衆に与える影響を考慮することは、彼らの義務だ。解説者の言葉が多大な影響力をもつスポーツにおいて、包括的で敬意を持った言葉を使う責任は、いくら強調してもしすぎることはない」

「公人にとって、自分の行動や発言に対して責任を負うことは極めて重要だ。このような一見意図的ではないと思われる失言であっても、速やかに公的に謝罪する必要がある。言葉の力を決して過小評価すべきではなく、専門的な放送では軽蔑的な用語は許されない」

「間違いを認めてそこから学ぶことは不可欠だが、スポーツコミュニティ内での包括性と多様性を促進する重要性を強調することも重要だ。このような事例は、あらゆる背景を持つ個人を尊重し評価する環境を育むには継続的な努力が必要であることを思い出させてくれる」

「包括的かつ敬意を持った対話を促進することで、スポーツ業界は、多様性を尊重し、背景に関係なくすべてのファンの間で一体感を育む、より包括的なコミュニティに貢献することができる」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 周冠宇 / F1スペインGP / アルファロメオF1チーム