GP2
GP2
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
GP2
>
月別
> 2010年9月
GP2の2010年09月のF1情報を一覧表示します。
ロータス、ARTと提携してGP2に参戦
2010年9月23日
イギリスの自動車メーカーであるロータスは、ARTと提携してGP2に参戦することを発表した。
元々ロータス・カーズは1952年にコーリン・チャップマンが設立したが、現在トニー・フェルナンデスが率いるF1の“ロータス・レーシング”と、プロトン傘下の自動車メーカーである“ロータス・カーズ”はまったくの別組織。
トニー・フェルナンデスは、“ロータス・カーズ”のライセンスを使用してF1でロータスを名乗っている。
トニー・フェルナンデス、GP2チーム「チーム・エアアジア」を始動
2010年9月22日
GP2シリーズは、ロータスのチームオーナーであるトニー・フェルナンデスのチームの申請が承認されたことを発表した。
GP2チームは、トニー・フェルアンデスが率いる航空会社の名前をとり『チーム・エアアジア』と命名された。
GP2主催者のブルーノ・ミッシェルは「F1と強く結びいた」チームだとチーム・エアアジアを紹介。
パストール・マルドナド、2010年のGP2チャンピオンを獲得
2010年9月13日
パストール・マルドナドが、今週末のGP2イタリアGPで2010年のチャンピオンを決めた。
ベネズエラ出身のパストール・マルドナドは、フェリペ・マッサのマネジャーを務めているニコラス・トッドのマネジメントを受けており、2011年はメインスポンサーのPDVSAを引き連れてザウバーに加入するとも噂されている。
「歴史的な瞬間だ。僕たち(ベネズエラ人)には長年F1ドライバーがいないけど、今はかなりの関心を集めている」とパストール・マルドナドはコメント。
GP2、F1のジュニアカテゴリー化か
2010年9月12日
F1チームがGP2チームと提携することによって、GP2シリーズがF1の公式“ジュニアカテゴリー”になる可能性があるという。
イタリアの
422race.com
によると、2011年のGP2の最後のグリッド枠が“F1ジュニアチーム”によって埋められ、F1テストドライバーが直接F1チームで働きながら、多くのグランプリ・サーキットでレースをする機会が与えられることになるとしている。
GP2、2011年はピレリのF1タイヤを使用
2010年9月7日
GP2が、2011年にF1と同じピレリタイヤを使用することが明らかになった。
先月、ニック・ハイドフェルドがムジェロでピレリのF1タイヤをテストした際、イギリス人ドライバーのベン・ハンリーもピレリタイヤを装着したGP2マシンをドライブしていた。
先週、ピレリはポール・リカールでF1テストを実施。トヨタ TF109をドライブするハイドフェルドとともに、ジェルジオ・パンターノがGP2マシンを走らせた。
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
F1サンパウロGP フリー走行 ライブTwitch配信:角田裕毅の順位は?
フランコ・コラピント、2026年もアルピーヌF1チームに残留決定
アイザック・ハジャー レッドブルF1に心境「レーシングブルズとの別れは痛い」
F1サンパウロGP:FIAが土曜日に「レベル4」豪雨警報を発令
マックス・フェルスタッペン「雨が降ってもブラジルはマクラーレンF1が有利」
ルイス・ハミルトン フェラーリF1と契約交渉の必要性を否定「すでに長期契約」
角田裕毅 F1サンパウロGP会見「マシン理解度は85〜90%まで来ている」
婚約のシャルル・ルクレール ピエール・ガスリーにプレッシャー「次は君の番」
ランド・ノリス F1タイトル争い首位も「メキシコの勝利でも何も変わらない」
オスカー・ピアストリ F1王者争いに自信「まだタイトルを勝ち取れる」
リアム・ローソン F1マーシャル接触未遂騒動を説明「無根拠の非難に驚いた」
コルトン・ハータ F1転向後も「インディ500参戦への情熱は消えていない」
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第21戦 ブラジルGP スケジュール
■11月7日(金)
フリー走行1:23:30~00:30
スプリント予選:27:30~28:14
■11月8日(土)
スプリント:23:00~00:00
予選 :27:00~28:00
■11月9日(日)
決勝:26:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
357
2.
オスカー・ピアストリ
356
3.
マックス・フェルスタッペン
321
4.
ジョージ・ラッセル
258
5.
シャルル・ルクレール
210
6.
ルイス・ハミルトン
146
7.
キミ・アントネッリ
97
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
41
10.
アイザック・ハジャー
39
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
713
2.
メルセデス
356
3.
フェラーリ
355
4.
レッドブル
346
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
69
8.
ハース
62
8.
ザウバー
60
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム