フォーミュラE | メキシコシティE-Prix 予選:ウェーレインが初PP獲得

今週末にレースが開催されるメキシコシティのアウトドローモ・ヘルマノス・ロドリゲスは、今シーズンのレース開催地の中で最も高地となる海抜2,200mの場所に位置しており、気圧と酸素濃度の低さがパワートレインとバッテリーの冷却に対する新たなチャレンジとなる。
チャンピオンシップのランキング順に4つのグループに分けられて行われる予選。全戦のウィナーでチャンピオンシップリーダーのサム・バードがタイム計測に入る前にストップするという波乱。暫定で最後尾スタートが決まった。
グループ予選ではオリバー・ローランド(日産e.dams)がトップ通過。以下、パスカル・ウェーレイン(マヒンドラ)、フェリペ・マッサ(ベンチュリー)、ルーカス・ディグラッシ(アウディ)、セバスチャン・ブエミ(日産e.dams)、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(BMW)、がスーパーポールに進出した。
ポールポジションを獲得したのはパスカル・ウェーレイン。2番手のルーカス・ディ・グラッシに0.306秒差をつける59秒347を記録し、初ポールポジションを獲得した。スーパーポールに初進出したフェリペ・マッサが3番手、以下、オリバー・ローランド、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ、セバスチャン・ブエミが続いた。上位3名が元F1ドライバーという結果になった。
2018/19 フォーミュラE 第4戦 メキシコシティE-Prix 予選 順位・結果
| Pos | No | ドライバー | チーム | タイム |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 94 | パスカル・ウェーレイン | マヒンドラ・レーシング | 59秒347 |
| 2 | 11 | ルーカス・ディ・グラッシ | アウディスポーツ・アプト・シェフラー | 59秒653 |
| 3 | 19 | フェリペ・マッサ | ベンチュリ・フォーミュラEチーム | 59秒695 |
| 4 | 22 | オリバー・ローランド | 日産 e.dams | 59秒808 |
| 5 | 28 | アントニオ・ダ・コスタ | BMW i アンドレッティ・モータースポーツ | 59秒819 |
| 6 | 23 | セバスチャン・ブエミ | 日産 e.dams | 59秒949 |
| 7 | 27 | アレクサンダー・シムズ | BMW i アンドレッティ・モータースポーツ | 59秒782 |
| 8 | 25 | ジャン・エリック・ベルニュ | DSテチーター | 59秒802 |
| 9 | 48 | エルアルド・モルタラ | ベンチュリ・フォーミュラEチーム | 59秒935 |
| 10 | 16 | オリバー・ターベイ | NIOフォーミュラEチーム | 59秒936 |
| 11 | 3 | ネルソン・ピケJr. | パナソニック・ジャガー・レーシング | 59秒959 |
| 12 | 36 | アンドレ・ロッテラー | DSテチーター | 1分00秒050 |
| 13 | 8 | トム・ディルマン | NIOフォーミュラEチーム | 1分00秒192 |
| 14 | 6 | フェリペ・ナッセ | GEOXドラゴン | 1分00秒210 |
| 15 | 7 | ホセ・マリア・ロペス | GEOXドラゴン | 1分00秒293 |
| 16 | 17 | ゲイリー・パフェット | HWAレースラボ | 1分00秒340 |
| 17 | 4 | ロビン・フラインス | エンビジョン・ヴァージン・レーシング | 1分00秒375 |
| 18 | 20 | ミッチ・エバンス | パナソニック・ジャガー・レーシング | 1分00秒424 |
| 19 | 64 | ジェローム・ンブロシオ | マヒンドラ・レーシング | 1分00秒455 |
| 20 | 5 | ストフェル・バンドーン | HWAレースラボ | 1分00秒844 |
| 21 | 66 | ダニエル・アプト | アウディスポーツ・アプト・シェフラー | 1分00秒936 |
| 22 | 2 | サム・バード | エンビジョン・ヴァージン・レーシング |
カテゴリー: F1 / フォーミュラE
