フォード F1パワーユニット開発にドラッグレース技術を活用
フォード・モータ-のジム・ファーリーCEOは、アメリカの自動車大手が2026年F1パワーユニットの開発にドラッグレースの技術を活用していると説明した。

フォードは、F1が2026年に次世代パワーユニットレギュレーションに切り替わる際に、レッドブル・レーシングと提携する。この発表は1年前に行われ、両社の事業のエンジニアが新しいパワートレインの開発に協力して取り組んでいる。


「我々はこれまでにない方法でF1に戻るつもりだ」とファーリーは述べ、フォードのF1復帰を率いる決断を説明した。

「F1では最高の空気力学、最高のテレメトリー、最高のデジタル診断が重要であることが分かった」

「実際、電気自動車やデジタル自動車にはこれらすべてが必要だ。つまり、実際には純粋な技術移転で70 年代に戻ることになる」

「これは我々のチームを所有するようなものではない。我々は文字通り技術を移転するためにそこに行く」

「我々は彼らにバッテリー技術を提供できる。2026年には電気が50%になり、高放電バッテリーが必要になる。そして、例えばNHRAでそれを行っている」

「その一方で、テレメトリー、デジタル診断、さらにはエアロも利用できるため、バッテリーを小型化するために電気自動車の生産を加速させることができる」

「これらのテクノロジーの多くにおいて、彼らは世界最高であり、自動車ビジネスが変化するにつれて、私たちは彼らを切実に必要としている」

「だから、それは文字通り、何年も前の私たちがいた場所に戻るようなものだ。技術移転だ」

フォードは、マスタング・スーパーコブラジェット1800を開発している。この車は「NHRAの世界記録を持つマスタング・コブラジェット1400をアグレッシブに改良したもの」である。

コブラジェット1400は、1/4マイルを8.128秒、時速171.97マイルで走破した。

PN-250-DZRインバーター4基とDS-250-115モーター2基のダブルスタック組み合わせなど、1400と同じハードウェアの多くが1800に移植されている。

1800では、トランスミッションとバッテリーシステムに変更が加えられ、後者はフォード・パフォーマンスがMLe Racecarsと共同で設計した。

F1プロジェクトの一環として、ファーレイはイギリスにあるレッドブル・レーシングのファクトリーに滞在した。

「ミルトン・キーンズでチームやエイドリアン・ニューウェイと多くの時間を過ごす機会があった。我々は順調に進んでいると思う」とフォードの最高経営責任者はコメントした。

「2026年というのはずいぶん先のことのように聞こえるが、パワートレインに関してはまだやるべきことがたくさんあるにしろ、進歩には本当に満足している。もっとお話しできればいいのだが、順調に進んでいると言える」

F1 フォード

2026年F1パワーユニットの開発が順調に進む中、レッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、新ルールにおける燃焼と電力の比率について懸念を表明した。

初期のシミュレーションでは、ドライバーがストレートでシフトダウンする必要があり、それが「フランケンシュタイン」のマシンにつながるだろうと示唆されていました。

「2026年の大きな影響のひとつは重量で、すでにスポーツカー並みの重量に近づいているマシンが30キロも変わることになる」とホーナーは説明する。

「2026年については、持続可能な燃料など、非常にポジティブなことがいくつかある。

「しかし、手遅れになる前に緊急に注意を払う必要があるのは、レースが影響を受けるレベルまで空気抵抗を減らすために、可動式エアロでシャシーを補正しなければならないような技術的なフランケンシュタインを作らないように燃焼パワーと電気パワーの比率を検討することだと思う」

「トウ効果はなく、DRSもないだろう。事実上、どの時点でもDRSで走ることになるのだからね。内燃機関はバッテリーを充電するための発電機にはならない」

「燃焼エンジンと電気パワーの比率を調整するだけで、簡単に対処できると思う」

他のメーカーはホーナーの懸念を共有しておらず、変化を求める彼の呼びかけは耳を貸さなかった。

F1ではよくあることだが、このコメントはレッドブルとフォードのプロジェクトが遅れているとの憶測を呼んだ。

電化率の向上(約3倍)は2026年F1ルールの野望のひとつにすぎない。

また、1.6リッターV6ターボエンジンの出力が1000bhpを超えると予測されているため、化石炭素燃料の燃焼を止め、代わりに完全に持続可能な燃料を使用する計画もある。

MGU-Kは、バッテリーや制御エレクトロニクスとともにシャシー内に収められ、より安全なクルマとなる。

また、標準化されたコンポーネントのリストや、各チームが1シーズンに1台ずつ使用できるパワーユニットの番号制限、開発コストの上限も設けられる。

これらの変更を組み合わせると、アウディやゼネラル・モーターズと並んで、フォードもパワーユニット・メーカーとしての関心を示している。

フェラーリ、メルセデス、ルノー、ホンダは残留が決まっており、後者はレッドブル・レーシングからアストンマーティンに忠誠を切り替えた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / フォード F1 / レッドブル・レーシング