フォードCEO、レッドブル・パワートレインズのF1キャンパスを訪問

フォードは2月に行われたレッドブル RB19の発表会でチームへの関与を発表し、F1パワーユニットの電動化要素を製造するレッドブル・パワートレインズ部門とのパートナーシップを確認した。
レッドブルは、アウディやホンダを含む5社のうちの1社であり、ホンダはレッドブルとの契約が2025年に終了するにもかかわらず、関与を継続する予定である。
RacingNews365.comは以前、フェラーリが12月に行われたパワーユニットワーキンググループのミーティングへの参加することを禁止されたことを明らかにした。これは、PUサプライヤーに有利なレギュレーションの不公平条項に抗議し、登録を行わなかったことが原因だった。
ジム・ファーリーは、ミルトンキーンズのキャンパスに登場し、レッドブルと一緒にフォードのロゴも表示された新しい看板の前に立った。
レッドブルのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、ソーシャルメディアに「今日、フォードのCEOであるジム・ファーリーがキャンパスを訪れ、2026年のレッドブル・フォード・エンジン・プロジェクトが実現するのを見ることができて嬉しい」と投稿した。
カテゴリー: F1 / フォード F1 / レッドブル・レーシング