F1、2025年からファステストラップポイントを廃止
F1は2025年シーズンよりファステストラップポイントを廃止し、グランプリでの若手ドライバーの走行回数を増やす。

FIA(国際自動車連盟)の世界モータースポーツ評議会は木曜日に開催され、同団体が認可する選手権の幅広いトピックについて議論した。

2025年のF1世界選手権年から、レースでファステストラップをファステストラップを記録したドライバーに追加ポイントが与えられることはなくなる。

ファステストラップポイントは、レースを盛り上げ、トップ10でフィニッシュしたドライバーたちにさらなる刺激を与えることを目的として2019年に導入された。

また、チームにとっては、直接のライバルに追加ポイントを獲得させないための戦略オプションがいくつか開放された。

しかし、ファステストラップポイントは、レースを盛り上げるという当初の期待には応えられず、通常は後続車との差が大きいドライバーが、ポイント獲得のためにピットインしてタイヤを交換するタイミングを遅らせるために利用されることが多かった。

先月のシンガポールグランプリでは、RBのダニエル・リカルドが、マクラーレンのランド・ノリスからポイントを奪ったことで、このルールがさらに注目を集めた。

ノリスは、RBの親チームであるレッドブルで走るマックス・フェルスタッペンとともにタイトル争いに参加しており、両チーム間の共謀疑惑に関する議論が再燃した。

F1は2025年シーズン以降、レース優勝で獲得できるポイントの上限を25に戻し、ドライバーがグランプリで獲得できるポイントの最大数を25に戻す。

モータースポーツ

若手ドライバーのFP1の出走が2倍に
FIAは、若手ドライバー向けに確保されているフリープラクティス時間を2倍にする計画も承認した。2025年から、チームは新人ドライバーに金曜日の初プラクティスセッションを1台あたり1セッションから2週末に渡さなければならないことになる。

この動きは、2024年のアブダビでのシーズン後テストにおける新人ドライバーのスプリントレースの計画が中止されたことを受けたもので、2025年には代わりにこのアイデアが再検討される予定である。

ルーキー・スプリントは、若手ドライバーに現行のF1カーでより多くの走行時間を与える機会として考案されたもので、F1は現在、利用可能な貴重なテスト時間を拡大するための別の解決策にたどり着いた。

最新のF1委員会で議論されたように、同委員会は2026年のまったく新しいF1技術規則に対する一連の変更と改良に合意した。

FIAの要約によると、シャシーのルールは「後流特性の管理を維持しながら、より高いパフォーマンスを発揮し、接近したエキサイティングなレースを促進する」ものとなる。

また、FIAは2026年のスポーツおよび財務規則を簡素化し、今後数か月の間にさらなる調整を行う予定であると述べた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)