男女平等F1チーム『フォーミュラ・イコール』が2026年のF1参戦計画を発表
元BARのチーム代表であるクレイグ・ポロックが指揮を執り、男女平等の労働力で構成されるF1チーム『フォーミュラ・イコール(Formula Equal)』が、2026年シーズンからF1に参加する計画を明らかにした、

フォーミュラ・イコールは、チームで働く男性と女性の間で50/50パーセントの分割で運営することを想定しており、特定されていない「湾岸地域の国」で働くことを計画している。プロジェクトの引受人はサウジアラビアが重要国であると考えられている。

1997年のF1チャンピオンであるジャック・ビルヌーブのマネジャーだったクレイグ・ポロックは、火曜日にCNNとのインタビューでこの計画を明らかにし、チームの野心は主に女性がさまざまな役割でF1に到達する道を確保することにあると述べた。

フォーミュラ・イコールは、FIAが2025年と2026年の新チームの入札プロセスを開始したのに続き、F1参戦候補として公に計画を発表した最新の例であり、その中ではアンドレッティが最も知名度が高い。

また、ジュニアシリーズの『ハイテック(Hitech)』とフランス資本の『パンテーラ・チーム・アジア(Panthera Team Asia)』も、この入札プロセスに公式な関心表明書を提出したと考えられている。

「これは4年近く続いている、まったく新しいF1チームの設立だが、女性がモータースポーツ界のトップレベルに到達するための機会と道筋を提供し、構築するという我々の野心を取り込んでいる」とポロックはCNNに語った。

「このコンセプトとアイデアは、男性50%、女性50%のF1チームを作ろうとするもので、既存のF1チームでは非常に難しいことだ。これは、既存のF1チームがあれば非常に難しいことだ。クリーンシートであれば、それはより簡単だ」

フォーミュラ・イコール 女性F1ドライバー

ポロックは、この比率をチームのドライバーペアにまで広げることができれば「素晴らしい」と付け加えたが、F1参戦に必要なスーパーライセンス・ポイントを持つ女性レーサーが少ない現状を警戒している。

さらに、エンジニアや役員を含むチームのあらゆる側面に50/50の比率を適用することを提案した。

「女性ドライバーがいたら絶対に素晴らしいことだと思う」とポロックは説明した。

「だが、現実にはF1マシンのコックピットに乗れるようになるためには、スーパーライセンスで一定のポイントを獲得しなければならない」

「胸に手を当ててイエスと言うことはできないが、我々は非常に注視している。ただ、女性にとっては、そうであってほしいと願っている」

「しかし、はっきりさせておきたいのは、これはF1マシンを運転する女性だけの話ではないということだ。できることなら取締役会のレベルまで広げたい。我々は今後、男女平等のF1チームを作りたいと考えている」

ポロックはサウジアラビアがチームに関わっているかどうかについては回答を避けたが、中東にチームを置くために「湾岸地域の国と激しい話し合いを行っている」と明かし、F1チームがすでにドーハやアブダビなどで行っているフライト接続の多さを利点として挙げた。

フォルカーク出身のポロックは、ブリティッシュ・アメリカン・タバコと共同でティレル・チームの買収に携わった後、2002年にBARチームのチーム代表を解任される。

その後、ケビン・カルクホーベンと組んで2003年にパックウェストCARTチームを買収し、PKレーシングと改名した。その後、ポロックは1年後に買収され、CARTのタイトル獲得者であるジミー・バッサーがスコットランド人のチーム株の一部を購入したため、チームは後にKVレーシングとなった。

ポロックはその後、2014 年のターボ ハイブリッド エンジン規制を見越して PUREエンジンプロジェクトを立ち上げ、元フェラーリのエンジニアであるジル・シモンと契約を結んだが、その後、様々な財政問題により会社は解散しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)