フェラーリ:地元でアロンソが3位表彰台 (F1イタリアGP)

2011年9月12日
フェラーリ F1イタリアGP 結果
フェラーリは、F1イタリアGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが3位、フェリペ・マッサが6位だった。

フェルナンド・アロンソ (3位)
「スクーデリアのレーススーツを着てこの素晴らしい表彰台に戻ることは常に刺激的なことだ。昨日、表彰台は手の届く範囲だと言っていた。素晴らしいスタートをする必要があるとわかっていたし、僕たちはそれをすることができた。ここ2日間にわたるエンジア達との素晴らしい準備作業のおかげでもある」

動画:フェルナンド・アロンソ、フェラーリ 458スパイダーを試乗

2011年9月11日
フェラーリ 458スパイダー
モンツァで開催されるF1イタリアGPの直前、フェルナンド・アロンソはフェラーリの新型458スパイダーのステアリングを握る機会を得た。

458スパイダーは、9月13日(火)にIAAフランクフルト国際モーターショーで披露されるモデル。

フェルナンド・アロンソは、マラネロ周辺の道路をドライブし、フェラーリの8気筒ミッドリヤエンジンを搭載した458スパイダーのポテンシャルを存分に堪能した。

フェラーリ:目標は表彰台 (F1イタリアGP予選)

2011年9月11日
フェラーリ F1イタリアGP 予選
フェラーリは、F1イタリアGPの予選で、フェルナンド・アロンソが4番手、フェリペ・マッサが6番手だった。

フェルナンド・アロンソ (4番手)
「4番手は今シーズンの予選でおそらく最も一般的な結果なので、このパフォーマンスに驚いていないのは確かだ。通常、レースは予選よりうまくいくので、このグリッドポジションは表彰台フィニッシュのための土台になるだろうし、表彰台が明日の現実的な目標だ」

フェラーリ:F1イタリアGP初日

2011年9月10日
フェラーリ F1イタリアGP 初日
フェラーリは、F1イタリアGP初日のフリー走行で、フェリペ・マッサが4番手、フェルナンド・アロンソが5番手だった。

フェリペ・マッサ (4番手)
「良い一日だった。特にプログラムのすべてを実施することができたことはね。エアロ構成とセットアップ面で進むべき方向性を理解できた。これから、予選と特にレースにむけてマシンを最適化させていかなければならない」

フェリペ・マッサ:F1イタリアGPプレビュー

2011年9月9日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1イタリアGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
ベルギーGP以降、会議とシミュレーターでの作業のためにファクトリーで過ごしていた。それ以外はモナコの自宅にいた。イタリアGPのためにモンツァにむけて短い移動をする前に、水曜日にプロモーションと新しい458スパイダーのワールドプレミアのためにマラネロに戻った。それ以外に付け加える必要のない週末だと思っているし、本当に楽しみにしている。

フェラーリ 「フェリペ・マッサの契約は2012年末まで安全」

2011年9月8日
フェリペ・マッサ
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェリペ・マッサがチームを離れることはないと主張した。

2008年にはタイトル争いを繰り広げたフェリペ・マッサだが、新しいチームメイトのフェルナンド・アロンソとの差を縮められずにいる。

一部では、2009年中盤に負った頭部損傷から回復したフェリペ・マッサはもう同じマッサではないとの声もあがっている。

フェラーリ:アロンソ失速で4位 (F1ベルギーGP)

2011年8月29日
フェラーリ F1ベルギーGP 結果
フェラーリは、F1ベルギーGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが4位、フェリペ・マッサは8位だった。

フェルナンド・アロンソ (4位)
「今日は4位より良い結果は難しいかった。特にミディアムタイヤにかなり苦労していたことを考えればね。このようなコンディションで僕たちはベストよりも1秒半遅かった。正直、勝てるチャンスがあるとは思わなかったけど、表彰台は手の届くところにあった」

フェラーリ:フェリペ・マッサが4番手 (F1ベルギーGP予選)

2011年8月28日
フェラーリ F1ベルギーGP 予選
フェラーリは、F1ベルギーGPの予選で、フェリペ・マッサが4番手、フェルナンド・アロンソが8番手だった。

フェリペ・マッサ (4番手)
「セッション開始時に雨が降ったときに4番手をオファーされていたら即座にそれにサインしていただろう。たとえ僕の前のクルマはずっと速いペースを示していたとしても、僕の結果は悪くはない」

フェラーリ、来年からV6エンジンのプロトタイプをテスト

2011年8月27日
フェラーリ
フェラーリは、来年にも2014年のV6ターボエンジンの最初のプロトタイプを稼働可能にすることを計画している。

2014年から導入される新しいエンジン規約に備え、F1のエンジンメーカーはすでに現在のV8エンジン時代の次の計画を立てている。

現在のエンジン規約はしばらく凍結されているが、フェラーリのエンジン代表のルカ・マルモリーニは、2011年はフェラーリのエンジン部門はブロウン・エキゾーストの開発で忙しかったと明かした。
«Prev || ... 571 · 572 · 573 · 574 · 575 · 576 · 577 · 578 · 579 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム