フェラーリ F1マイアミGPでHPと共同デザインのスペシャルリバリーを披露
スクーデリア・フェラーリとHPは、マイアミ・グランプリに先立ち、タイトルパートナーシップ1年目を記念する特別共同デザインのリバリーを発表した。

マイアミのダウンタウンでスクーデリア・フェラーリHPのドライバーとチーム代表のフレデリック・バスールによって発表されたこの最先端のリバリーは、両社の深い協力の成果であり、ビジュアルデザインとパフォーマンスの限界を押し広げるものだ。

このリバリーは、フェラーリのレッドとHPのシグネチャーカラーであるホワイトとエレクトリックブルーを組み合わせ、共同開発した新しい技術を用いて施されており、今後さらに印象的なデザインへの道を開くものとなる。

パフォーマンスのための共同開発。HPとスクーデリア・フェラーリのエンジニアによる一連の共同プロジェクトの一環として、マイアミのリバリー開発は、アクションにおけるイノベーションの明確な例として際立っている。マラネロのフェラーリとバルセロナのHPのエンジニアリングチームが協力し、技術と素材を実験して、最終的な結果に到達した。SF-25の一部を覆うフィルムは、革新的な技術を使用して製造されている。このフィルムは、昨年の技術から大きく進歩し、軽量化で最大14%、薄さで最大17%向上、耐熱性も向上している。このフィルムはPVC不使用で完全にリサイクル可能であり、HPの最新世代ラテックス技術を用いて施工されている。F1は常に進化を続けており、両社はラップ技術の開発を継続し、より効率的な技術を実現することで、より大胆なデザインとイノベーションを可能にしつつ、フィルムの施工時間を短縮していく。

マイアミGP特別リバリー。今週末の特別リバリーデザインは、このパートナーシップの進化と、その背後にある両社の努力を反映したものとなっている。スクーデリアの歴史上初めて、シャルル・ルクレールとルイス・ハミルトンのSF-25のリバリーに非対称のグラフィック要素が採用された。フロントとリアウィングには、フェラーリの赤が主な色調のまま、HPのシグネチャーカラーであるエレクトリックブルーがアクセントとして使われている。ホイールは白く塗装され、チームの革新的なビジョンを体現する、すっきりとしたモダンな外観となっている。このリバリーは単なるスタイリングの試みではなく、2つの企業、2つのビジョン、テクノロジーと創造性によって結ばれ、可能性の限界に挑戦し続ける2つの企業が共有する野心を具現化したものだ。

未来の職場環境を構築。このコラボレーションは、ファクトリーやマラネロでのフェラーリの業務にも変化をもたらしている。ファクトリーやF1世界選手権のモバイルオフィスには、何百台ものHPのノートパソコン、モニター、高性能ワークステーション、プリンターが導入されている。この最新世代のハイパフォーマンスでユーザーフレンドリーなテクノロジーにより、ビジネスの効率、生産性、コラボレーションも向上している。HPとフェラーリの継続的なパートナーシップは、テクノロジーがどのようにワークエクスペリエンスを向上させ、より大きな充実感と生産性を促進するかを体現している。また、HPがフェラーリにテクノロジーを統合し続けることで、従業員が活躍できるポジティブな職場環境が生み出されている。

ファンゾーンとコース上。特別なリバリーの発表に加え、ウィンウッドマーケットプレイスのHPエクスペリエンスエリアでは、HPのテクノロジーがスクーデリア・フェラーリをどのようにサポートしているかを紹介するとともに、HPのテクノロジーが世界中の従業員や企業の仕事の充実にどのように貢献しているかを紹介するさまざまなイベントが開催される。明日から、レーストラックに向かうファンは、ドライバーのレーススーツとヘルメットが、マイアミレースのために特別にデザインされたリバリーとコーディネートされていることに気づくだろう。

エンリケ・ロレス (HP Inc.社長兼最高経営責任者)
「フェラーリとのコラボレーションは、HPが可能性の限界に挑戦し続けていることを示す証だ。両社は、テクノロジー、パフォーマンス、イノベーションを駆使して、コース上とコース外の両方で卓越した体験を生み出し、共同開発を行っている。HPは、ワークの未来を定義する最先端のソリューションを提供し続け、コラボレーションとイノベーションの新しい基準を打ち立てている」

ベネデット・ヴィニャ (フェラーリCEO)
「すべては1年前のマイアミ・グランプリでスタートした。それ以来、イノベーションの推進、卓越性の追求、限界の挑戦において、両社が「人」の重要性を深く認識していることに気づいた。今回のグランプリは、両社のコラボレーションが始まった場所への回帰であり、大胆な新しい非対称のリバリーでこの旅を祝うものとなる。これは、有意義な変化を推進するデザイン、テクノロジー、パフォーマンスの力を、両社が共有する信念の表れだ。レーストラック以外でも、このパートナーシップにより、私たちは日々の業務のレベルを向上させることができるようになった。HPの最先端のデバイスとテクノロジーのおかげで、ワークスペースの効率、接続性、柔軟性を強化し、チームメンバー全員に最高のパフォーマンスを発揮できる最高の環境を提供することができるようになった。これは、我々が共に歩んできた道のりを象徴し、未来への展望を垣間見せるものです。私たちは、非常に有望な未来を見据え、HPとの協業を継続できることを誇りに思う」

スクーデリア・フェラーリ マイアミグランプリスクーデリア・フェラーリマイアミグランプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / F1マイアミGP