フェラーリ、F1マシンの新カラーリングを公開 『Mission Winnow』

フェラーリのF1マシンのノーズ、ヘイロー、エンジンカバー、サイドポッド、リアウイング、そしてドライバーのレーシングスーツには『Mission Winnow』の文字とロゴが新たに入れられた。
フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは「フィリップ モリスに感謝したい。彼らにはシーズン開始以来、全てのクルマにブランドを掲載する権利があるわけだからね」とコメント。
「彼らはクルマの赤を尊重し、クルマを完全な赤のままにしてくれた。理由はシンプルだ。彼らは『急いでない。我々の会社は変化しているし、我々は新しいミッションの発表にむけて動いている』と言っていた」
「我々がやっているとはシンプルだ。フェラーリとフィリップ モリスは向上のために努力している。内部パフォーマンスを向上し、ミスから学び、パフォーマンスを前進させるために日々研究に取り組んでいる」
「みなさんは『OK、あなたはまだチャンピオンシップに勝っていない』と言うかもしれない。それは確かだ。だが、我々は学んでいる。将来、勝てるためには学ぶことができる必要がある」
フィリップ モリスの最高経営責任者を務めるアンドレ・カランザポラスは「Mission Winnowを通じて、我々がいかに変化しているかを世界に知らせたい。PMIの人々が達成してきた変革へのプライド、より良い未来に繋がる厳密な科学とイノベーションに対する我々の献身を共有したい」とコメント。
「我々はこのグローバルなプラットフォームを新しいPMIの窓、先入観へのチャレンジのために使用してきたい。我々、そして、我々のモチベーションに対して疑問を抱いている人々が多くいることはわかっている。スクデーリア・フェラーリとのパートナーシップは、批判者や支持者たちと多くの励みになる個性的な会話を構築し、幅広いオーディエンスに広範囲に取り組む機会を提供する」



カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / F1日本GP