2022年F1技術規則:パーツを自社設計・購入可能など4つにカテゴリー分け
2022年にF1に導入される新しいレギュレーションは、まったく新しいF1マシン以上のものを意味する。特にコンポーネントの指定に関しては、まったく新しい命名法が導入される。

このシステムは、これまで『listed parts(チームが自分で設計する必要があるもの)』と『non-listed parts(別のチームが提供できるもの)』の2つに分けられていたため、まったく新しいものというわけでない。

しかし、新F1レギュレーションでは、パワーユニットの外側のマシンのすべてのパーツが『listed team components(LTC)』、『transferrable components(TRC)』、『standard supply components(SSC)』、そして、『open source components(OSC)』の4つに分類される。

名前はそれらが何であるかを示しているが、F1では単純なものは何もないので、F1の技術規則に定められているこれらの分類が何を意味するのかを正確に理解することが重要だ。

listed team components/リスト化されたコンポーネント(LTC)
このカテゴリは、昨年にlisted partsと呼ばれていたものの新しい名前となる。これらは「設計、製造、および知的財産が、単一の競合他社またはその代理人によって独占的に所有および/または管理されているコンポーネント」となる。

つまり、F1チームはその作業の一部またはすべてをサードパーティにアウトソーシングできるが、それは排他的に行う必要がある。つまり、これらのパーツの設計はすべて独自の作業であり、他のチームから取得してはならない。定義には、それらの基盤として機能したパーツに関する歴史的な作業が含まれる。ただし、市販されている場合は、サードパーティ企業のスペシャリストIPまたはテクノロジーを設計の一部として使用することが許可されている。

また、2020年にレーシング・ポイントが製作した“ピンクメルセデス”をめぐる論争に続いて、そのようなパーツのデザインが他のチームからインスピレーションを得られる範囲をカバーするルールがある。

レギュレーションでは、「競合他社のLTCの概念の設計に影響されることは許容される」と規定されているが、リバースエンジニアリングの点では許容されていない。これは、写真と画像を「点群、曲線、表面に変換するソフトウェア、またはCADジオメトリを写真または画像にオーバーレイまたは抽出できるようにするソフトウェア」と組み合わせて使用することとして定義される。立体写真測量、3Dカメラおよびその他の3D立体視技術、表面スキャン、および「リバースエンジニアリングプロセスを容易にするために表面に点または曲線を投影する技術」も禁止されている。

LTCには7つのカテゴリしかないが、空力コンポーネントがカバーされていることを考えると、これはマシンの主要なパフォーマンスの側面の多くをカバーしている

<LTCリスト>
・サバイバルセルとプライマリロール構造
・フロントインパクト構造
・空力コンポーネント(特に指定のない限り)
・プランクアエンブリー
・ホイールドラムとドラムデフレクター
・燃料ブラダー


transferrable components/譲渡可能なコンポーネント(TRC)
かつてnon-listed partsと呼ばれていたこれらは、競合他社またはサードパーティがIPを保持しているが、他のチームに供給できるコンポーネント。

ハースF1は最も多くのTRCを使用するチームであり、テクニカルパートナーのフェラーリからのパーツを最大限に活用している。アルファタウリとアストンマーティンもこれを長い間利用しており、2022年からはウィリアムズがメルセデスが提供するギアボックスと関連する油圧システムを使用する予定となっている。

レギュレーションでは、TRCを提供するために、チームまたはサードパーティのサプライヤーは「あらゆる性質(設計、製造、ノウハウ、操作手順、特性、および校正のすべての側面を含む)のすべての権利、情報、および/またはデータを所有および/または管理する必要がある」とされている。

あるチームから別のチームに提供されるTRCは使用するものと同一である必要があるが、競合他社はそれらを変更することが許可されている。これは、チームが別のチームに供給するために特注のTRCを設計できないことを意味する。

TRC規則では、サードパーティが別のチームまたは「他の競合他社のTRCまたはLTCを直接的または間接的に設計する」チームでない限り、チームは設計が全体的または部分的に外部委託された部品を競合他社に供給することができる。サプライヤーは関連するすべての財務情報を顧客に提供する必要がある。また、パーツは予算上限の会計目的で「公正価値」に帰属する必要があることを規定する財務規制がある。

譲渡可能なコンポーネントは、前年度と同様だが、サスペンションメンバーのルールが変更された。これは、チームが独自の空力シュラウドを作成する必要があることを意味する。

<TRCリスト>
・リアインパクト構造
・ギアボックスキャリア
・ギアボックスカセット
・クラッチ
・クラッチ作動システム
・クラッチシャフト
・ギアボックスの内部
・ギアボックス補助部品(オイルシステム、リバースギアなど)
・インボードフロントサスペンション
・フロントサスペンションメンバー
・フロントアップライトアセンブリ(車軸、ベアリング、ナット、保持システムを除く)
・フロントアクスル(ホイールスペーサーとの接触面の内側)とベアリング
・インボードリアサスペンション
・リアサスペンションメンバー
・リアアップライトアセンブリ(車軸、ベアリング、ナット、保持システムを除く)
・リアアクスル(ホイールスペーサーとの接触面の内側)とベアリング
・パワーアシストステアリング
・OSCまたはSSCまたはLTCとしてリストされていない燃料システムコンポーネント
・油圧ポンプとアキュムレータ
・油圧マニホールドセンサーとコントロールバルブ
・油圧ポンプ、油圧マニホールドとギアボックスまたはエンジンアクチュエータ間のパイプ
・二次熱交換器(オイルおよびクーラントシステム内)
・ギアボックスとサバイバルセルへのパワーユニットの取り付け
・タービンとウェイストゲート出口を超えた排気システム(PUルールでカバーされている)
・電気織機


standard supply components/標準供給コンポーネント(SSC)
名前が示すように、これらはFIAによって指定されたサプライヤーによって設計および製造されたパーツとなる。要するに、これらはすべてのチームで使用されるスペックパーツとなる。

これらのパーツを変更することはできない。また、競合他社は、パフォーマンスを向上させるために使用される情報を直接的または間接的に共有することはできない。

今年の新しいSSCの中には、BBSが製造したホイールカバー、ピレリが走行状態をより正確に監視できるようにするための必須のタイヤ空気圧センサーがある。ピレリタイヤ、2008年からマクラーレン・アプライドテクノロジーズから提供されている標準ECU、2018年から英国のセントロニクス社から供給されている燃料流量計など、より身近なSSCもある。

<SSCリスト>
・ホイールカバー
・クラッチシャフトトルク
・ホイールリム
・タイヤ空気圧センサー(TPMS)
・タイヤ
・燃料システムのプライマーポンプ、およびフレキシブルパイプとホース
・パワーユニットのエネルギー貯蔵電流/電圧センサー
・燃料流量計
・パワーユニットの圧力および温度センサー
・高圧燃料ポンプ
・マシンからチームへのテレメトリ
・ドライバーラジオ
・事故データレコーダー(ADR)
・高速度カメラ
・インイヤー加速度計
・生体認証手袋
・マーシャリングシステム
・タイミングトランスポンダ
・TVカメラ
・ホイールディスプレイパネル
・標準ECU
・標準ECUのFIAアプリケーション
・リアライト


open source components/オープンソースコンポーネント(OSC)
これはまったく新しいパーツ指定であり、すべてのチームが設計と知的財産を利用できるようになっているコンポーネントに適用される。これらは、標準供給コンポーネントを幅広く展開するための代替手段として存在し、チームが独自の設計に合わせてパーツを変更できる。

F1チームは、すべてのチームがアクセスできるFIAサーバーに設計仕様とその後の変更をアップロードする必要がある。これは、パーツが初めてコースに出る前に実行する必要がある。

F1チームは、そのような設計をパーツに適用して変更することができ、FIAオープンソースコンポーネントライセンスと呼ばれるものの下で使用できる。ただし、サードパーティのサプライヤーの専有情報や知的財産を利用するOSCには制限があり、設計情報がOSCサーバー上削除された場合でも、F1チームはそれらのコンポーネントをサプライヤに注文できる必要がある。

競合他社は、OSCパーツの設置と操作(責任の観点を含む)に責任があるが、発生した問題に関する情報を共有する必要もある。OSCは、ある競合他社から別の競合他社に供給することもでき、効果的にTRCの形式になる。

<OSCリスト>
・フロントフロア構造
・ペダル
・リアウイングアジャスター(DRS)
・ドライブシャフト
・フロントアクスル(ホイールスペーサーとの接触面の外側)、ナット、保持システム
・リアアクスル(ホイールスペーサーとの接触面の外側)、ナット、保持システム
・ステアリングコラム
・ステアリングホイールとクイックリリース
・ブレーキディスク、ディスクベル、およびパッドアセンブリ
・ブレーキキャリパー
・リアブレーキコントロールシステム(ワイヤーブレーキ)
・ブレーキマスターシリンダー
・燃料システム
・燃料コレクター
・燃料システムの油圧レイアウト
・消火器
・ウォータードリンクシステム


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1マシン