F1マシンの2013年02月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン製ECUにトラブル続出
2013年2月22日

標準ECUを供給するMES(マクラーレン・エレクトロニック・システムズ)は、2014年のV6ターボエンジンに備えてソフトウェアをアップデートを実施。しかし、今週バルセロナで蓋を開けてみると、新しいECUはまったく使い物にならなかった。
ウィリアムズ FW35
2013年2月20日

Williams FW35
ウィリアムズの2013年F1マシン「FW35」は、基本的に昨年モデルの進化型だが、80%を新設計。ノーズとアグレッシブにアンダーカットかれたサイドポッドが特徴的。ルノー製エンジンを搭載。
ウィリアムズ、FW35を発表
2013年2月19日

ウィリアムズは、バルセロナテスト開始前のカタロニア・サーキットのピットレーンで2013年F1マシン「FW35」の発表会を開催。ウィリアムズは、前回のヘレステストでFW35の開発作業を続けるために2012年F1マシンを使用しており、2013年F1マシンを発表する最後のチームとなった。
2013年F1ヘレステスト、最長走行距離はザウバー
2013年2月12日

ヘレステストでは、ウィリアムズを除く全チームが2013年の新車でテストを実施。
ザウバーは、ニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスが新車C32で合計430周、1904kmを走破。2番手はレッドブルの372周、1647kmだった。
2013年 F1マシン ヘレステスト走行画像
2013年2月7日

ヘレステストにはウィリアムズを除く10チームが2013年F1マシンで参加。
各チーム、初期テスト用のパッケージではあるが、ノーズやサイドポッドの形状、エンジンカバーやエキゾーストを含めたリア周りのまとめ方など、全体的なコンセプトの違いが興味深い。
2013年F1マシン 初テスト走行画像
2013年2月6日

今年は段差ノーズを覆う化粧パネルの装着が許可されてたことで、ノーズの形状が多様化。
各チームの個性がより表れたマシンが揃っている。
マルシャ MR02
2013年2月5日

Marussia MR02
マルシャの2013年F1マシン「MR02」は、チームとして初めてKERSを搭載(ウィリアムズ製)。また、MR02は技術契約を結ぶマクラーレンの協力のもと開発段階から風洞が使用された。ローノーズのコンセプトを継続。なだらかなサイドビューが特徴的だ。
ケータハム CT03
2013年2月5日

Caterham CT03
ケータハムの2013年F1マシン「CT03」。エンジンはルノー RS27を搭載し、ギアボックスはレッドブル・テクノロジー製を採用。前年マシンから空力面が大幅に改善され、サイドポットのアンダーカット、ディフューザー、エンジンカバーなど特にリア周りが強化されている。
ケータハム、CT03を発表
2013年2月5日

ケータハムは5日(火)、スペインのヘレス・サーキットのパドックでCT03の発表会を開催。
発表会ではシャルル・ピックとギド・ヴァン・デル・ガルデの新ドライバーコンビがCT03のアンベールを行った。