ダニール・クビアト 「アルボンはF1で最も過小評価されているドライバー」

ダニール・クビアトのF1キャリアは、トロ・ロッソとレッドブル・レーシングに所属したレッドブルでの活動を通じて波瀾万丈の物語であったことは確かだ。
2019年シーズンに、クビアトはレッドブルのプログラムへの呼び戻しを受けてトロ・ロッソに送り込まれた。そのシーズンのチームメイトはかつてレッドブルのジュニアを務め、同じくレッドブルへの復帰を果たしたアレックス・アルボンだった。
結局、2人が一緒に過ごしたのはシーズンの半分だけで、アルボンはレッドブル・レーシングのラインナップに昇格した。020年のシーズン終了とともにチームでの任務は終了したが、レッドブルのリザーブドライバーとして傍観した1シーズンを経て。2022年にウィリアムズ・レーシングからF1グリッドに復帰した。
その後、アルボンは同じように復活を目指すウィリアムズでキャリアを立て直し、2023年以降の複数年の契約延長を獲得した。
そしてアルボンは、クビアトが『Track Limits』のポッドキャストに出演した際に、F1で最も過小評価されているレーサーを挙げてほしいと頼まれた際に選んだドライバーでもある。
「そのうちの何人かはすでにレースをしていないけど、アレックス・アルボンは再び復活するだろうし、彼かもしれない」とクビアトは語った。
「彼のクルマは現時点ではベストではないかもしれないけど、彼はいい仕事をしてきたと思うし、いいチャンスがあれば、もっといいキャリアを積めるかもしれないと思う。
「だから、僕の頭に浮かぶのは彼かもしれない。他のみんなは、自分なりに判断しているのだろう」
そして、アルボンのF1キャリアを再び上昇気流に乗せたのは、その姿勢の変化だったのだろうか?
チームメイトだったころのアルボンは「最も気楽な男」だったが、F1ではドライバーが成功するには「少し生意気」でもなければならないクビアトは語った。
「アルボンは最も気楽な男で、とても気楽な性格だった」とクビアトは明かした。
「彼は確かに強いドライバーだが、同時に気楽な性格でもある」
「今は彼はそれほど気楽ではなくなったのかもしれない。F1では少し生意気でなければならない。当時は行きすぎていたかもしれない」

カテゴリー: F1 / ダニール・クビアト / ウィリアムズ・レーシング / レッドブル・レーシング / トロロッソ / アレクサンダー・アルボン