ケータハムの2011年09月のF1情報を一覧表示します。
カルン・チャンドック、若手時代に6カ月で26kg減量
2011年9月30日

カルン・チャンドックは、高校卒業後のピークで96kgあったことを Daily Pioneer に明かした。
「レースがしたいなら、まずはマシンの乗り込めるように痩せなけらばならないと言われたんだ」とカルン・チャンドックはコメント。
チーム・ロータス:コバライネンがペトロフを抑える (F1シンガポールGP)
2011年9月26日

ヘイキ・コバライネン (16位)
「今日のパフォーマンスには本当に満足しているし、チーム全体が素晴らしいレースをしたので全員で満足していると思う。ピットストップ戦略もうまく働いたし、スタッフはピットストップ毎にペトロフの前に留まれるように、毎回見事な仕事で素早く僕を送り出してくれた」
チーム・ロータス、ルノーおよびレッドブルとの契約を2013年まで延長
2011年9月25日

またチーム・ロータスは、レッドブルから供給されているギアボックスの使用も継続し、来シーズンからはKERSも搭載する。
チーム・ロータスとルノーおよびレッドブルとの当初の契約は、2012年末で終了するものだった。
チーム・ロータス:2台完走が第一目標 (F1シンガポールGP予選)
2011年9月25日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「かなり満足している。2回目の走行は妨げられてしまったけど、前のマシンの1秒以内にいられたし、マシンの最大限をほぼ引き出せたと思う。FP3で改善したのは確かだし、摩耗率もそれほど悪くなかったので、明日にむけて良い状態にいると思う。長いレースだし、おそらくセーフティカーが役割を果たすことになると思う。なので、狙いは明白だ。2台で完走して、目の前で起こるアドバンテージを利用できるポジションにいることだ」
チーム・ロータス:F1シンガポールGP初日
2011年9月24日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「終えた位置にはかなり満足しているけど、P1でもっと走行したかったのは明らかだね。今回の出火は去年よりはずっと小さかったし、ブレーキの熱であのようになってしまうのは稀なことではないけど、まったく大きな問題ではなかったし、一日の走行の最後までに望んでいた場所にたどり着くことができた。ここでは新しいパッケージからもっと多くを引き出していくことができると思う。あとコンマ数秒は引き出せると思うので、明日の夜にどの位置にいるか見てみたい」
ヘイキ・コバライネン:F1シンガポールGPプレビュー
2011年9月20日

ヘイキ・コバライネン (チーム・ロータス)
「東南アジア、特にシンガポールに戻るのを本当に楽しみにしている。暑いところが好きだし、シンガポールでは多くのサポートを受けているので、チーム全体がエキサイトするレースだ」
ヤルノ・トゥルーリ:F1シンガポールGPプレビュー
2011年9月20日

ヤルノ・トゥルーリ (チーム・ロータス)
「かなり激しいレース週末を終えて、僕とチーム全体はイタリアを離れたよ! 週末ずっとトラック上で楽しめた。マッサとの接触がなければもっと良い位置でフィニッシュできたかもしれないけど、僕たちのほぼ全力を出せたレースだったので、すべてのセッションでのパフォーマンスに関しては良いフィーリングのままだ」
ヘイキ・コバライネン、2013年までチーム・ロータスと契約との報道
2011年9月13日

F1イタリアGPの決勝日、チーム・ロータスはヤルノ・トゥルーリとの契約を2012年まで延長したことを発表したが、チームメイトであるヘイキ・コバライネンの来季以降については触れられていない。
だが、ヘイキ・コバライネンの母国フィンランドのメディアは「コバライネンは2013年まで契約がある」ため、リリースでは言及されていないと報道。
チーム・ロータス:荒れたレースでダブル完走 (F1イタリアGP)
2011年9月12日

ヘイキ・コバライネン (13位)
「素晴らしいスタートを切ってヤルノを追い抜いた。そのあと、HRTがターン1にかなり過激に突っ込んでくるのが見えたので、それを避けて、早くに良いポジションに上がることができた。かなりのラップで順位を守ることができたし、タイヤデグラデーションの管理もかなり楽だった」