ジェンソン・バトン 「カナダは素晴らしいF1を生み出してくれる場所」
2014年6月3日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「カナダGPを本当に楽しみにしている。とにかく全てが適切だと感じるレースのひとつだ。都市は素晴らしい。ファンもフレンドリーで、スポーツに忠実だし、信じられないくらい支えてくれる。トラックは激しいし、通常レースはかなり忙しい。シンプルに素晴らしいフォーミュラ1を生み出してくれる場所だ」
ケビン・マグヌッセン 「カナダでうまくマシンを仕上げて乗りこなしたい」
2014年6月3日

ケビン・マグヌッセン (マクラーレン)
「カンダGPは本当に楽しみにしているレースのひとつあ。ずっとテレビで観ていたし、いつもシーズンで一番で、最も楽しくて、ドラマティックなイベントのように見えた。トラックは多くの楽しみがありそうだ。コーナーがうまくブレンドされているし、バックストレートは別にして、しょっちゅう進行方向が変わるので、うまくマシンを仕上げて乗りこなしたい場所のひとつだ」
マーカス・エリクソン 「モナコでの経験が役に立つと確信している」
2014年6月3日

マーカス・エリクソン (ケータハム)
「今回がカナダでの初レースだ。モントリオールとトラックについてはいろいろと聞いているので、スタートするのが待ち切れない。もちろん、モナコの後はチーム内は複雑な気持ちだったけど、僕にとっては内容にかなり満足できたと言わなければならない」
アレキサンダー・ロッシ、F1カナダGPの金曜フリー走行に参加
2014年6月3日

アレキサンダー・ロッシ (ケータハム)
「モントリオールのFP1は、シーズンで初めて2014年F1カーを走らせることになるけど、CT05ではシミュレーターでかなり多くのラップを走り込んでいるので、コックピット内にはすでにかなり慣れているよ!」
エイドリアン・スーティル 「トラックが合っていることを願っている」
2014年6月2日

エイドリアン・スーティル (ザウバー)
「カナダGPを楽しみにしている。素晴らしいトラックだし、あそこでレースをするのが大好きだ。ロングストレートが多いので、簡単にオーバーテイクができる。それによってレースは大部分がかなりエキサイティングだ」
エステバン・グティエレス 「ポジティブにレース週末にアプローチしたい」
2014年6月2日

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「モントリオールのトラックは、優れたメカニカルグリップだけでなく、高いトップスピードが要求される。路面はかなり滑りやすいので、タイヤコンパウンドが重要になる。タイヤのウォームアップが特に重要だ。ロングストレートでタイヤがクールダウンしてしまう時間がかなりあることを心に留めておかなければならない」
F1カナダGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2014年5月31日

ジル・ヴィルヌーヴサーキットは、長い高速ストレートと低速コーナーが混在する半常設サーキット。通常、気温は非常に冷涼で、過去には数々のウェットレースが展開されている。
セバスチャン・ベッテル 「カナダは厳しい高速レーストラック」
2014年5月31日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「カナダは、ガードレールとコンクリートウォールに囲まれたとても要求の多い高速レーストラックだ。高いリスクの可能性があるのは間違いない。特に“殿堂の壁”として悪名高いターン15はね。まさに壁から数センチのところを走らなければならない」
ダニエル・リカルド 「カナダはもう少し接戦になると思う」
2014年5月31日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「グリッドにいるみんなのモチベーションが下がってるんじゃないかと思うけど、ここはもう少し接戦になるサーキットだ。要求が最も厳しくて、ミスをすれば本来得られるはずの結果が得られなくなくなる傾向がある。モントリオールは間違いなくそのカテゴリーに分類される」