バルテリ・ボッタス F1イタリアGPのスタート手順の遅れは「コラピントのせい」
バルテリ・ボッタスは、先週末のF1イタリアGPでレーススタートの手順を遅らせたのは経験不足のフランコ・コラピントのせいだと非難した。

モンツァで初めてF1に出場したコラピントは、グリッド後方のザウバー2台を上回り、18位で予選を通過。フォーメーションラップの終わりに残りのドライバーたちが整列する中、コラピントは前を走るランス・ストロールのアストンマーティンとの間に通常よりも大きなギャップを残し、後方のボッタスから批判を浴びた。

バルテリ・ボッタスは、チーム無線でレースエンジニアに「前の車との車間距離がルール上、非常に大きかった」と語った。

レース後、この発言について説明を求められたボッタスは「そうだね、とにかく、なぜその差があんなに大きかったのか分からないだけだ」と語った。

「もちろん彼にとっては初めての経験だが、それでも彼はきっとそこから学ぶだろう」

「ただ、彼にペナルティが科されれば、僕たちも順位を上げられるかもしれないので、それを報告しただけだ。それが勝負というものだ」」

レーススタート手順については、規則第44条8項に「フォーメーションラップ中はスタート練習は禁止され、隊列は可能な限り密に保たれなければならない」と規定されており、解釈の余地を残している。

バルテリ・ボッタスボッタスはイタリアGPで16位に終わった。

ザウバーはグリッド上で最も遅い車を走らせており、他チームの不運を利用して優位性を奪うことが、チームが前進できる唯一の現実的なチャンスだ。

先週日曜日のモンツァではそれが現実となり、角田裕毅がリタイア、ニコ・ヒュルケンベルグが10秒のタイム加算ペナルティを受け、フロントウイングが交換され、ランス・ストロールは3回ピットインしてタイヤの摩耗が悪化した。

これらの要素がイタリアGPでのボッタスの16位入賞に貢献し、ボッタスは「後退するよりはましだ」と語った。

「ハードタイヤでスタートし、もちろんセーフティカーやその他のアクションがあれば、スティントの終わり頃に助けになるだろうと期待しながら走り続けたが、結局は何も起こらなかった。それでも、1回のピットストップに徹したのは正しい判断だったと思う」

「自分たちのレースに集中し、タイヤの管理に専念した。そう、とてもシンプルなレースで、僕にとっては特に大きな出来事のないレースだった」

一方のコラピントは、開幕戦から多くを学んだと認め、「デビューの要請が非常に遅かったため、十分な準備ができなかった」と語った。

「でも、次の数レースでは、その点でうまくやれると思う。また、車、セッティング、手順など、全体的な準備をもう少し整えて臨むつもりだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / バルテリ・ボッタス / F1イタリアGP / ザウバーF1チーム / フランコ・コラピント