F1バーレーンGP:決勝スターティンググリッド

メルセデスはバーレーン入りしてからルイス・ハミルトンのギアボックスにオイル漏れを発見。初日のフリー走行を終えた段階でギアボックスを交換。6戦連続使用のレギュレーションに違反したため5グリッドの降格ペナルティを科された。
そのため、予選を4番手で終えたルイス・ハミルトンは9番グリッドまで降格。ダニエル・リカルドからエステバン・オコンまでが1つずつグリッドが上がる。
ポールポジションに並ぶのは今回のレースが200戦目となるフェラーリのセバスチャン・ベッテル。2番グリッドにはチームメイトのキミ・ライコネンが並び、フェラーリがフロントローを独占。フェラーリの2台がフロントローに並ぶのは去年のハンガリー以来となる。
2列目はバルテリ・ボッタス(メルセデス)とダニエル・リカルド(レッドブル)。そして、3列目にはトロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーとハースのケビン・マグヌッセンが並ぶ。5番グリッドのピエール・ガスリーはF1でのベストグリッドとなる。
4列目はニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)とエルテバン・オコン(フォース・インディア)、グリッドペナルティのルイス・ハミルトンは5列目スタートとなる。
昨年は2列目からスタートしたセバスチャン・ベッテルがスーパーソフト-スーパーソフト-ソフトと繋ぐ2ストップ戦略で優勝している。
F1バーレーンGP 決勝レースは、4月8日(日)午後6時10分(日本時間9日午前0時10分)より行われる。
2018年 開幕戦 F1バーレーングランプリ 決勝スターティンググリッド
| 順位 | No | ドライバー | チーム | 予選 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1(→) |
| 2 | 7 | キミ・ライコネン | フェラーリ | 2(→) |
| 3 | 77 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 3(→) |
| 4 | 3 | ダニエル・リカルド | レッドブル | 5(↑1) |
| 5 | 10 | ピエール・ガスリー | トロロッソ・ホンダ | 6(↑1) |
| 6 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 7(↑1) |
| 7 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ルノー | 8(↑1) |
| 8 | 31 | エステバン・オコン | フォース・インディア | 9(↑1) |
| 9 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 4(↓5) |
| 10 | 55 | カルロス・サインツ | ルノー | 10(→) |
| 11 | 28 | ブレンドン・ハートレー | トロロッソ・ホンダ | 11(→) |
| 12 | 11 | セルジオ・ペレス | フォース・インディア | 12(→) |
| 13 | 14 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン | 13(→) |
| 14 | 2 | ストフェル・バンドーン | マクラーレン | 14(→) |
| 15 | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | 15(→) |
| 16 | 8 | ロマン・グロージャン | ハース | 16(→) |
| 17 | 9 | マーカス・エリクソン | ザウバー | 17(→) |
| 18 | 35 | セルゲイ・シロトキン | ウィリアムズ | 18(→) |
| 19 | 16 | シャルル・ルクレール | ザウバー | 19(→) |
| 20 | 18 | ランス・ストロール | ウィリアムズ | 20(→) |
F1 バーレーングランプリ 各ドライバーの持ちタイヤ数
カテゴリー: F1 / F1バーレーンGP
