F1アゼルバイジャンGP 決勝レポート:ピアストリがルクレールとの激戦を制す 角田裕毅はリタイア
2024年のF1世界選手権 第17戦 アゼルバイジャンGPの決勝レースが9月15日(日)にバクー・シティ・サーキットで行われ、オスカー・ピアストリが終盤までシャルル・ルクレールとチェッカーフラッグまで僅差の接戦を繰り広げ、最終的にルクレールを僅差で破り勝利を収めた。セルジオ・ペレスとカルロス・サインツはレース終盤にクラッシュした。

51周のレース序盤ではポールポジションのルクレールに遅れをとったピアストリだったが、先頭集団のドライバーたちが1度だけピットストップを行った直後に追い越し、ペレス(そして最終的にはサインツ)も加わって、4台による激しい首位争いとなった。

最終的にトップに立ったのはピアストリで、何度か巧みに1位の座を守り、ルクレールのタイヤが終盤でフェードした際に少し余裕ができたことで、フェラーリはペレスとサインツの餌食となった。

最後の2周のスタートでドラマが起こった。ルクレールを追い抜こうとして失敗したペレスがサインツとホイール・トゥ・ホイールのバトルになり、ターン2と3の間で2台は派手に衝突し、コンクリートの壁に激突した。

バーチャルセーフティカーが導入されたままレースは終了したが、マクラーレンとピアストリの祝賀ムードは止むことはなく、ピアストリは「人生で最もストレスの多い午後」を振り返りながら、2回目のグランプリ優勝を果たし、マクラーレンをコンストラクターズ選手権の首位に導いた。

ピアストリとルクレールに次いで、ペレスとサインツの衝突から大きな利益を得たのはジョージ・ラッセルで、メルセデスで予想外の表彰台を獲得した。一方、15番手から代替戦略で臨んだランド・ノリスは、レース終盤にタイトル争いのライバルであるマックス・フェルスタッペンをかわして4位に入った。

アストンマーティンを駆るフェルナンド・アロンソは、ドラマチックな展開を前に6位に昇格し、孤独な午後のレースを戦った。一方、アレックス・アルボンとフランコ・コラピントは、ウィリアムズの予選での好調さを生かし、グローブを拠点とするチームに貴重なポイントをもたらした。

ルイス・ハミルトンは、エンジン関連の問題により最後尾からのスタートとなったが、メルセデスにダブルポイントフィニッシュをもたらした。そして、この日の最後の栄誉を手にしたのは、経験豊富なチームメイトのニコ・ヒュルケンベルグを上回る好成績を収めた、ハースの代役ドライバー、オリバー・ベアマンだった。

また、予選で失格となったピエール・ガスリーも最後尾から12位まで追い上げた。その後には、RBのダニエル・リカルド、キック・ザウバーの周冠宇、アルピーヌのチームメイトであるエステバン・オコンが続いた。後者の2人はパワーユニットのペナルティから挽回した。

もう一台のザウバーではバルテリ・ボッタスが最後のフィニッシュとなり、ペレスとサインツは、ランス・ストロールと角田裕毅とともにサイドラインでレースをリタイアで終えた。2人はオープニングラップで衝突し、前者はパンク、後者は車両損傷を負った

レースの展開
ハプニングとドラマに満ちた3回のプラクティスセッションを経て、予選ではさらに衝撃的な展開が待っていた。ノリスはQ1でまさかの敗退を喫し、ポールポジションを争うチャンスを逃した。結局、ポールポジションはルクレールのものとなり、フェラーリのドライバーはバクーでの素晴らしい連続記録をさらに伸ばした。

ノリスはペナルティにより17位から15位に繰り上がったが、13位のガスリーは燃料流量違反により失格となり、7位のハミルトンはパワーユニットの新しい部品により最後尾に落ちた。オコンと周も同じ選択をした。

グリッド上でチームがタイヤのカバーを取り外すと、大半のドライバーがピレリのイエローマークのミディアムコンパウンドでスタートすることが明らかになった。アルボン、リカルド、ノリス、周、ガスリー、オコンはホワイトマークのハードコンパウンドを選択した。

スタートが切られると、ポールシッターのルクレールがクリーンなスタートを切り、ターン1までアドバンテージを保ちながらピアストリをリードした。一方、レッドブルの2台は動き出し、ペレスがサインツをかわし、2コーナーへのブレーキングでフェルスタッペンがラッセルを追い抜いた。

その後方では、アロンソ、コラピント、アルボン、ベアマンがトップ10圏内で順位をキープしていた。一方、ノリスはオープニングラップを終えるまでに12位まで順位を上げ、ライバルたちを次々と追い抜いていった。また、ストロールが早々にパンクチャーに見舞われたことも幸いした。

2024年F1 アゼルバイジャンGP 決勝 シャルル・ルクレールルクレールはバクーの市街地で4回連続となるポールポジションからスタートした。

ノリスは3周目のスタートでさらに順位を上げ、ターン2で角田裕毅を追い抜いて11番手に浮上した。しかし、角田はその後すぐにヒュルケンベルグ、チームメイトのリカルド、スタートダッシュを決めたガスリーとハミルトンにも抜かれ、何かしらの問題を抱えていることを示唆した。

その答えの可能性を示す出来事が、スタートリプレイでストロールがターン4で角田に仕掛けてRBの右リアに接触し、パンクチャーを喫したことが明らかになった。『彼はドアを閉めた』とストロールは無線で報告し、ピットに戻った。

一方、レースのトップでは、ルクレールが好スタートを切ったにもかかわらず、思うようにレースを展開できず、ピアストリがDRS(ドラッグ・リダクション・システム)の1秒のウインドウ内に留まり、長いメインストレートでプレッシャーをかけていた。

『タイヤの状態はどう?』とノリスはこの時点で尋ねられ、10位のベアマンに迫っていた。『今のところは大丈夫だ』と答えたノリスは、ミディアムタイヤを履く前方のマシンよりも長い距離を走ることを目指していた。

8周目、ターン1のブレーキングゾーンでベアマンを追い抜いたノリスはポイント圏内に食い込み、15コーナーで危うくバリアに接触しそうになったハースの代役ドライバーは、すぐにチームメイトのヒュルケンベルグの近くまで後退した。

ミラーを確認していたルクレールはギアを一段上げ、DRSゾーンでピアストリに重要な一撃を加え、ラップチャートが2桁になるまでに2.5秒のリードを築いた。マクラーレンのドライバーは「プランB」の実行を指示された。

他の場所でもドラマがあり、6位のラッセルは『プラスチック袋が左側のエアボックスに入ったと思う』と報告し、5位のフェルスタッペンは『クルマのグリップがゼロだ』と嘆き、ヒュルケンベルグはターン1でベアマンを追い抜いて10位となった。

一部のドライバーが2ストップ戦略を取るのではないかという疑問が浮上する中、トップ10圏内で最初にピットインしてタイヤ交換を行ったのはコラピントで、ミディアムからハードに履き替えた。これを受けてアロンソも次の周回で同じことをし、アンダーカットを防いだ。

それぞれバランスの問題を考慮しながら、ラッセルとフェルスタッペンは13周目に、ペレスは1周後にそれに続いたが、ルクレール、ピアストリ、サインツ、アルボン、そしてノリスは続行した。後者の2人のドライバーは、ミディアムではなく、スタート時に履いていたハードタイヤのセットを履いていた。

ペレスは新品タイヤでタイムシートを照らし、まだピットストップしていないノリスを素早く追いかけた。ノリスはマクラーレンのピットウォールから、レッドブルのドライバーをミドルセクターで抑えることができるかどうか尋ねられた。これにより、ピットインしたペレスより先にコースに復帰したピアストリの助けとなった。

2024年F1 アゼルンバイジャングランプリ シャルル・ルクレールルクレールは、トップランナーがタイヤを交換するまでレース序盤をコントロールした。

次にピットインしたのはレースリーダーのルクレールで、1周遅れでサインツだった。一方、角田は明らかにダメージを受けてリタイアし、ピアストリとペレスの2人は、ノリスと同じくまだ最初のスティントを伸ばしていたアルボンをパスして、それぞれ2位と3位に浮上した。

しかし、これらのピットストップにより、ルクレールのリードは大幅に縮まった。ピアストリは、スタート/フィニッシュストレートでDRSゾーンに入り、20周目のスタートでフェラーリのイン側を華麗に追い抜き、ターン1に進入した。一方、ペレスはそれを見守り、飛びかかろうと構えていた。

『彼らは狂ったようにプッシュしているか、あるいは僕たちよりもグリップが優れている』とマクラーレンとレッドブルに挟まれたルクレールは語った。一方、ノリスは『少し苦戦している』と報告し、アルボンとともにオリジナルのハードタイヤでレース中盤に差し掛かろうとしていた。

テレビカメラは、バトルを繰り広げるマクラーレンとフェラーリのマシンを次々と切り替えながら、23周目にターン1でノリスを追い抜いて5位に浮上したサインツの姿を捉えた。その後、スペイン人は4位のアルボンを視野に入れ、1周後にウィリアムズのマシンを追い抜いた。

サインツのパス後、ノリスはフェルスタッペンを抑えるのに精一杯で、フェルスタッペンはターン15で車を止めようとした瞬間に『ブレーキが効かない』と無線でコメントし、ラッセルはアロンソとコラピントを抑えて8位ををキープしていた。

2024年F1 アゼルバイジャンGP 決勝 オスカー・ピアストリその後、ピアストリがルクレールとペレスを抜いてトップに立った。

ハースのヒュルケンベルグとベアマンは、ガスリーに分断され、それぞれ11位と13位とポイント圏外で走行していた。一方、ハミルトンはリカルド、周、オコン、ボッタスに次ぐ14位で、角田のリタイア後、挽回中のストロールが最後尾についた。

29周目のスタートでメインストレートを先頭集団が奏功する中、ルクレールはピアストリに数車身近づき、ターン1へのアプローチでオーバーテイクのチャンスを伺ったが、マクラーレンのドライバーは強固に防御し、優位を保った。

一方、3位のペレスは後退し始め、4位のサインツは大きく離されていた。アルボンとノリスは、フェルスタッペンとラッセルに続いている。ウィリアムズとマクラーレンのドライバーがピットに戻ってタイヤ交換を行うタイミングを計っている。

アルボンは、32周目にハードタイヤからミディアムタイヤに交換したことで、その疑問の半分に答えを出した。これは、DRSの助けを借りてラッセルがターン1でフェルスタッペンを追い抜いたことと、ノリスに『今がチャンスだ』と無線で伝えたことと時を同じくしていた。

1周後、ルクレールはターン1で再びピアストリと対峙したが、出口での不利な状況により、レースリーダーであるピアストリはターン2への走行中に防御行動を余儀なくされ、2人の間のバトルによりペレスが追いつき、再び三つ巴の戦いとなった。

その後、数周の間に2度目となるホイール・トゥ・ホイールのバトルを展開したフェルスタッペンとラッセルだが、後者が6位をキープし、現世界チャンピオンのフェルスタッペンはレッドブルの運転がいかに難しいかをラジオで説明した。

ターン16の立ち上がりで激しいスライドをみせたルクレールに対して、フェラーリあ残り15周で『頑張れ!その調子だ!』とメッセージを送った。ヒュルケンベルグがコラピントをかわして9位に浮上し、よりフレッシュなミディアムタイヤを履いていたアルボンもチームメイトを追い抜いた。

ノリスは38周目にようやくピットインしてタイヤを交換し、ラッセルとフェルスタッペンの後ろの7位に後退した。一方、ヒュルケンベルグはコラピントを抜いて9位となり、よりフレッシュなミディアムタイヤを履いたアルボンもチームメイトを楽々と追い抜いた。

レース終盤に差し掛かり、ルクレールが無線で『ピアストリが苦戦している』と報告すると、41周目にターン1で再びオーバーテイクを試みたが、首位のドライバーは再び絶妙な位置に車を置き、1位をキープした。

レッドブルは、何が起こるか知らなかったが、上位3人のドライバー間の争いと時間のロスにより、先頭集団にもう一人のフェラーリ、サインツが加わったため、前方の渋滞のため最後の数周は「混戦になるだろう』とペレスに告げた。

2024年F1 アゼルバイジャングランプリ オスカー・ピアストリピアストリは、後続の車からの激しいプレッシャーの中、冷静さを保った。

ルクレールはピアストリを追い抜こうとしたが、48周目に「リアタイヤが全くない」と報告して失敗し、トップのピアストリが数秒差で追い抜くことになり、代わりに2位のルクレールはペレスとチームメイトのサインツからのプレッシャーを受けることになった。

ストロールが技術的なトラブルと思われる問題を抱えてアストンマーティンをリタイアさせるためにピットインし、ノリスが残り数周でチャンピオンシップのライバルであるフェルスタッペンを追い抜いてターン1に入った後、ルクレール、ペレス、サインツの3人がバトルを繰り広げ、混乱が生じた。

ペレスは1コーナーでルクレールのアウト側を回ろうとしたが、出口でコースアウトを余儀なくされ、2コーナーでサインツと接触。その後、レッドブルとフェラーリはサイド・バイ・サイドの状態で3コーナーに先に入ろうと競い合った。

しかし、2人ともターン3に到達することはできず、サインツとペレスの進路が交差し、2台の車はコンクリートの壁に激しくぶつかり、トラック全体にデブリが飛び散ったため、レースコントロールはバーチャルセーフティカー導入によりレースを終了することを余儀なくされた。

ペレスは、この事件の後、ライバルが『狂っている』のかと怒りをあらわにし、サインツは当惑した様子の無線メッセージを共有した。両ドライバーはスチュワードを訪問し、パネルはレース後の調査を確認。のちに両者お咎めなしで決着した。

最終ラップで注意しながら走り、ルクレールに勝利を確実にしたピアストリは一息ついた。一方、ラッセルはペレスとサインツが接触したおかげで表彰台最後の1席を手にし、メルセデスに歓喜をもたらした。

タイトル候補の2人がそれぞれ4位と5位でゴールしたため、ノリスはフェルスタッペンからさらにポイントを奪い、マクラーレンのドライバーはファステストラップボーナスも獲得した。アロンソはウィリアムズのアルボンとコラピントに次ぐ6位で続いた。

ハミルトンは9位、そして最後にポイントを獲得したベアマンは、ヒュルケンベルグに遅い段階で目に見えないパスを完了した。ガスリー、リカルド、そして周は、トップラップでフィニッシュした最後のドライバーとなり、オコンとボッタスは、フィニッシュラインを越えた最後のドライバーとなった。

ペレスとサインツは、ストロールと角田(自身の序盤の衝突の結果を悔やんだ)とともにリタイアした。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)ピアストリはマシンから飛び出すと、メカニックたちと抱き合った。

オスカー・ピアストリ レース後のコメント
「スタートで前に出ようとしたが、DRS(の有効範囲)から外れてしまった後は、ペースがまったく出なかった」と優勝したピアストリは語った。「ピットストップの後、またかなり接近しているのが見えたし、少しばかりグリップが増しているように感じた。スティントの開始時に追い抜かなければ、絶対に追い抜くことはできないと分かっていたので、全力で攻めるしかなかった」

「かなり大胆な追い抜きを試みたが、なんとか成功し、その後35周を必死に走り続けた。最後の数周は、ルクレールがDRSゾーンから抜けて少しは楽になったけど、ここでのラップでリラックスできることはあり得ないので、ハードワークだった。間違いなく、僕のキャリアの中でも最高のレースのひとつだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1アゼルバイジャンGP