2025年10月のF1情報を一覧表示します。

角田裕毅は18番手…F1アメリカGP スプリント予選 結果・タイムシート

2025年10月18日
角田裕毅は18番手…F1アメリカGP スプリント予選 結果・タイムシート
2025年F1アメリカGP スプリント予選の結果・タイムシート。現地時間10月17日(金)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで2025年のF1世界選手権 第19戦 アメリカグランプリのスプリントのグリッドを決める予選が行われた。

ポールポジションを獲得したはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。2番手にランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は18番手でセッションを終えた。

F1アメリカGP スプリント予選 展開:角田裕毅がSQ1でまさかの脱落

2025年10月18日
F1アメリカGP スプリント予選 展開:角田裕毅がSQ1でまさかの脱落
アメリカ・オースティンで行われたスプリント予選は、強い日差しと風に包まれる中、波乱の展開となった。気温33度、路面温度44度という過酷なコンディションのもと、各チームはタイヤの使い方とアタックタイミングの見極めに苦戦。タイトルを争うマックス・フェルスタッペン、ランド・ノリス、オスカー・ピアストリの3人が、再び最前列で激突することとなった。

F1アメリカGP フリー走行:ノリス最速 フェルスタッペン5番手 角田裕毅13番手

2025年10月18日
F1アメリカGP フリー走行:ノリス最速 フェルスタッペン5番手 角田裕毅13番手
マクラーレンのランド・ノリスが、アメリカGP初日の唯一のプラクティスセッションでトップタイムを記録した。2番手にはニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)、3番手には僚友オスカー・ピアストリが続き、マクラーレン勢が順調な滑り出しを見せた。

今週末はスプリントフォーマットが採用されており、各チームはスプリント予選前にわずか1時間の走行時間でマシンを仕上げる必要があった。

角田裕毅は13番手…F1アメリカGP フリー走行 結果・タイムシート

2025年10月18日
角田裕毅は13番手…F1アメリカGP フリー走行 結果・タイムシート
2025年F1アメリカGP フリー走行の結果・タイムシート。現地時間10月17日(金)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで2025年のF1世界選手権 第19戦 アメリカグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップタイムを記録したはランド・ノリス(マクラーレン)。2番手にニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)、3番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は13番手でセッションを終えた。

F1アメリカGP フリー走行1回目 展開:ヒュルケンベルグが2番手に食い込む

2025年10月18日
F1アメリカGP フリー走行1回目 展開:ヒュルケンベルグが2番手に食い込む
2025年F1第19戦アメリカGPのフリー走行1回目がオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムを記録した。

午前中の1時間に限られるスプリント週末のプラクティスは、各チームにとって極めて重要な走行機会。気温30度、路面温度45度という過酷な“ヒートハザード”環境の中、各ドライバーが限られた時間でセットアップを詰めた。

角田裕毅 レッドブルF1との将来に冷静「メキシコまでに結果で示すだけ」

2025年10月17日
角田裕毅 レッドブルF1との将来に冷静「メキシコまでに結果で示すだけ」
角田裕毅は、前戦シンガポールGPで苦戦したショートランを振り返り、今週末のアメリカGPに向けて課題克服に集中していると語った。

また、レッドブル・レーシングのセカンドカー問題がマシン起因との見方が強まる中で、メキシコGP後に将来が決まる可能性については「自分がコントロールできること」に集中し、走りで示す姿勢を強調した。

F1、Appleと米国での5年間の独占放映契約を発表

2025年10月17日
F1、Appleと米国での5年間の独占放映契約を発表
F1は、Appleと5年間の独占放映契約を締結し、2026年からAppleが米国における唯一の公式放送パートナーとなることを発表した。革新・卓越性・エンターテインメントという共通の理念を持つ2つのグローバルブランドが手を組む形となる。

今回の発表は、2025年6月に劇場公開されたApple製作の映画『F1 The Movie』の世界的成功を受けたもの。同作は3年にわたるF1との緊密な協力によって生み出され、これまでに全世界で約6億3,000万ドルを超える興行収入を記録。スポーツ映画史上で最も成功した作品となった。

アストンマーティンF1 2026年型ホンダPUを称賛「エンジンも電動系も理想的」

2025年10月17日
アストンマーティンF1 2026年型ホンダPUを称賛「エンジンも電動系も理想的」
アストンマーティンF1のCEO、アンディ・コーウェルがシンガポールGP後に日本のさくらの施設を訪問し、ホンダとの2026年共同プロジェクトについて新たな手応えを語った。

2026年に向けてフェルナンド・アロンソ、エイドリアン・ニューウェイ、ホンダ、アラムコという強力な布陣を揃えるチームにおいて、彼の技術的リーダーシップがますます注目を集めている。

マクラーレンF1 同士討ちを内部調査でノリスに責任「処分はシーズン末まで」

2025年10月17日
マクラーレンF1 同士討ちを内部調査でノリスに責任「処分はシーズン末まで」
マクラーレンのランド・ノリスは、シンガポールGPでチームメイトのオスカー・ピアストリと接触した件について、チーム内での“処分(repercussions)”がシーズン終盤まで続くことを明かした。

ノリスはシンガポールGPのオープニングラップで、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のリアに軽く接触した直後、ターン3でピアストリのマシンにサイドから当たりながらオーバーテイクを敢行。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 9 | 10 | 11 |...| 42 | 43 | 44 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム