2025年06月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン トランプ大統領のF1マシン試乗報道を否定「運転の予定はない」
2025年6月18日

この報道は、フランスの放送局Canal+の記者ジュリアン・フェブローによってカナダで伝えられたもので、トランプ大統領がオースティンのF1アメリカGPサーキットで旧型マクラーレン車を運転するとされていた。
アイザック・ハジャーは「レッドブル昇格の準備万端」 レーシングブルズF1代表
2025年6月18日

そう語ったのは、レーシングブルズのチーム代表ローラン・メキース。20歳のルーキーであるハジャーは、モントリオールで「フェルスタッペンのチームメイトになる準備はまだできていない」と告白していた。
2025年F1 カナダGP 決勝:各チーム代表が語る勝因・敗因と今後への手応え
2025年6月18日

レッドブルのクリスチャン・ホーナー、フェラーリのフレデリック・バスール、マクラーレンのアンドレア・ステラらも、それぞれの立場から現状と課題を分析。全チームが次戦オーストリアに向けて改善の余地と希望を語った。
ルカ・デ・メオの突然の辞任もアルピーヌF1には「全く影響なし」とブリアトーレ
2025年6月18日

ブリアトーレはちょうど1年前、F1部門における「自身のエグゼクティブ・アドバイザー」として、デ・メオ本人によって任命されていた人物だ。
角田裕毅12位完走 2025年F1カナダGP決勝レポート
2025年6月17日

レッドブルが投入したアップグレードパッケージの初陣となったモントリオール。角田裕毅にとっても新仕様のマシンに順応する難しい週末となったが、決勝ではクリーンな戦略とタイヤマネジメントで着実に順位を上げ、収穫のある一戦となった。
レッドブルF1 ホーナーがFIAに訴え「フェルスタッペンが標的にされている」
2025年6月17日

フェルスタッペンは現在、F1での出場停止処分の瀬戸際に立たされており、スペインGPでメルセデスのジョージ・ラッセルと接触したことで、あと1点でペナルティポイントが累積上限に達する状況だ。
アルボン F1カナダGPの戦略批判が話題「僕の言うことを聞いてくれない」
2025年6月17日

この傾向はカナダGPでも再び現れた。ただし、状況は見た目ほど対立的なものではなかった。
2025年F1 カナダGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2025年6月17日

カナダGPはジョージ・ラッセルが今季初勝利を挙げ、メルセデスにとっても大きな転機となるレースとなった。2位にはレッドブルのマックス・フェルスタッペン、3位にはメルセデスのルーキー、アンドレア・キミ・アントネッリが続き、注目の表彰台を形成した。
2025年F1 カナダGP 決勝:11位以下 ドライバーコメント
2025年6月17日

惜しくもポイント圏外に終わったドライバーたちも、それぞれの状況下で奮闘を見せた。ハースの新人ベアマンは好調なペースを発揮しつつもトラフィックに阻まれ、角田裕毅は18番グリッドから粘り強く12位まで浮上した。