2023年12月のF1情報を一覧表示します。

ジョージ・ラッセル、5位にも不満「パフォーマンスを解除する鍵がない」

2022年5月9日
ジョージ・ラッセル、5位にも不満「パフォーマンスを解除する鍵がない」 / メルセデス F1 マイアミGP 決勝
メルセデスF1のジョージ・ラッセルは、2022年F1第5戦マイアミGPの決勝を5位で終えた。

12番グリッドからハードタイヤでスタートしたジョージ・ラッセルは、バーチャルセーフティカーが入った40周目に少ないロスでミディアムへと交換して上位ポジションをキープすることに成功。

シャルル・ルクレール 「レッドブルの方がミディアムで速かった」

2022年5月9日
シャルル・ルクレール 「レッドブルの方がミディアムで速かった」 / スクーデリア・フェラーリ F1 マイアミGP 決勝
シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)は、2022年F1第5戦マイアミGPの決勝を2位で終えた。

ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールは、序盤でリードをキープしていたが、9周目にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に抜かれてからは、徐々に差を広げられていった。

アルファタウリF1 「角田裕毅はペースとマシンバランスが安定しなかった」

2022年5月9日
アルファタウリF1 「角田裕毅はペースとマシンバランスが安定しなかった」 / マイアミGP 決勝
スクーデリア・アルファタウリのテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンが、2022年F1第5戦マイアミGPの決勝を振り返った。

2台揃ってトップ10圏内からスタートしたスクーデリア・アルファタウリだったが、角田裕毅は序盤からペースが上がらず、早めにハードタイヤに交換する作戦に出るもうまくいかず、12位という結果に終わった。

アレクサンダー・アルボン、9位入賞「チームは戦略で素晴らしい仕事をした」

2022年5月9日
アレクサンダー・アルボン、9位入賞「チームは戦略で素晴らしい仕事をした」 / ウィリアムズF1 マイアミGP 決勝
ウィリアムズF1のアレクサンダー・アルボンは、2022年F1第5戦マイアミGPの決勝を9位で終えた。

今週、赤く染めたヘアースタイルで登場したアレクサンダー・アルボンは、18番グリッドからスタート。セーフティカーのタイミングで大幅に順位を上げて10位でレースをフィニッシュ。その後、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)にペナルティが科せられたことで9位に繰り上がり、2ポイントを獲得した。

WEC 第2戦 スパ・フランコルシャン6時間:トヨタ 7号車が今季初勝利

2022年5月9日
WEC 第2戦 スパ・フランコルシャン6時間:トヨタ 7号車が今季初勝利
5月7日(土)、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで2022年FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦スパ・フランコルシャン6時間の決勝レースが行われた。天候が激しく変わる「スパ・ウェザー」による波乱のレースを、TOYOTA GAZOO Racingのハイパーカー GR010 HYBRID 7号車が制し、今季初勝利を飾った。

2022年 F1マイアミGP 決勝:タイヤ戦略解説

2022年5月9日
2022年 F1マイアミGP 決勝:タイヤ戦略解説
2022年F1第5戦マイアミGP 決勝でのタイヤ戦略をF1公式タイヤサプライヤーのピレリが解説した。

レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが、今シーズン3回目の完走で3勝目を挙げた。P Zeroイエロー・ミディアムタイヤで3番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは、P Zeroホワイト・ハードタイヤへ交換する1ストップ戦略で初開催のマイアミグランプリを制した。

ピエール・ガスリー 「アロンソとの接触まで順調にレースを進められていた」

2022年5月9日
ピエール・ガスリー 「アロンソとの接触まで順調にレースを進められていた」 / スクーデリア・アルファタウリ F1 マイアミGP 決勝
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1第5戦マイアミGPの決勝をリタイアで終えた。

7番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、ポイント圏内でレースを進めていたが、38周目にフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)に接触されてマシンにダメージを負い、さらにピットに戻る途中にランド・ノリス(マクラーレン)とも接触し、リタイアでレースを終えた。

【動画】 表彰台に向かうフェルスタッペンを警察が護衛する演出が不評

2022年5月9日
【動画】 表彰台に向かうフェルスタッペンを警察が護衛する演出が不評 / マイアミGP
F1マイアミGPで優勝したマックス・フェルスタッペンは、表彰台まで警察の護衛を与えられた。バイクに乗った2人の警官がライトを店頭させて、オープントップの車に乗せられたフェルスタペッペンをハードロックスタジアムの表彰台に連れて行った。

そのルートとなるトンネルには、表彰台を目指してレッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーと妻のジュリ、ヘルムート・マルコ、チームスタッフらが歩いていた。

セルジオ・ペレス 「エンジンパワーが低下して2周で約30秒を失った」

2022年5月9日
セルジオ・ペレス 「エンジンパワーが低下して2周で約30秒を失った」 / レッドブル・レーシング F1 マイアミGP 決勝
セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)は、2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースを4位で終えた。

4番グリッドからスタートしたセルジオ・ペレスは、3番手を走行していたカルロス・サインツ(フェラーリ)から表彰台を奪うために果敢に攻撃をしかけたが、重要なタイミングでエンジンパワーが低下。信頼性不足を嘆いた。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 1128 | 1129 | 1130 |...| 8611 | 8612 | 8613 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム