2022年12月のF1情報を一覧表示します。
ニック・ハイドフェルド 「ブラウンGPに移籍寸前だった」
2009年7月9日

最終的に2009年はBMWザウバーと1年契約を延長したハイドフェルドだが、昨年はブラウンGPの前身であるホンダF1と交渉しているとの報道がなされていた。
ホンダとの契約が合意に達していていれば、ハイドフェルドは間違いなく今年、BGP001のステアリングを握っていたことだろう。
フェリペ・マッサ (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月9日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
今週初めにヨーロッパに戻って、サンパウロ以来となる、いつもより長い休暇をとった。妻との時間を楽しみたかったから、楽しい時間というより、静かな時間だったかな。妻は妊娠していて、11月に僕たちの初めての子供を産む予定だ。好都合なことにF1シーズンが終わったあとに赤ちゃんが生まれるんだ。完璧だね!全てがうまくいっているし、僕がまもなく“パパ”になるなんて最高の気分だよ。
キミ・ライコネン (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月8日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
統計では正反対だけど、僕はドイツでのレースが好きなんだ。特にニュルブルクリンクはね。僕は4回ポールポジションを獲得しているけど、勝ったことはない。こことホッケンハイムは、僕にはあまり運がないのかもしれないね。例えば最後のレース。僕はポールポジションを獲得したけど、スタートしてすぐに土砂降りになって、レースは中断された。再びスタートしたとき、僕は完璧な戦略で3位にいたけど、そのあとハイドロリックのトラブルでリタイアしなければならなかった。
マックス・モズレー 「予算キャップ廃止には全チームの同意が必要」
2009年7月8日

6月の世界モータースポーツ評議会で、FOTAとFIAは和平協定に至り、2010年は2009年のレギュレーションを継続するとされていた。
しかしマックス・モズレーは、公表済みのレギュレーションを修正するには、ウィリアムズ、フォース・インディア、そして新たにF1に参入する3チームの同意が必要であると主張していた。
レッドブル・レーシングのiPhoneアプリが登場
2009年7月8日

Red Bull GPでは2009年度の予選・レース結果やチャンピオンシップ順位などの最新情報のほか、ニュース、情報、写真、動画などのコンテンツが楽しめる。
また‘Pitter’セクションでは、Twitterを利用して、ピットレーンからのユニークな内部情報(意見、ゴシップ、議論など)やリアルタイムの返信を受け取ることができる。価格は無料。
アリ・バタネン、FIA会長に意欲
2009年7月8日

フィンランド出身で元WRCチャンピオンである57歳のアリ・バタネンは、1999年に欧州議会の議員に選出された。ちなみに、WRCのタイトルを手にした1981年にアリ・バタネンのコ・ドライバーを務めていたのは現プロドライブ代表のデビッド・リチャーズだ。
「現在、FIA所属クラブと話し合っているが、すでにポジティブな感触を得ている」とアリ・バタネンは語る。
2010年のF1日本GPはどうなる?
2009年7月8日

今年10月には鈴鹿サーキットで3年ぶりにF1日本GPが開催されるが、当初は富士スピードウェイとの隔年開催が予定されていた。
1960年代にホンダが設計した鈴鹿サーキットは、まだ今回の富士スピードウェイの撤退についてコメントを発表していない。
ブラウンGPのiPhoneアプリが登場
2009年7月8日

「Brawn GP Racing」は、iPhoneで唯一のF1ゲーム。ブラウンGPのF1マシンが3Dモデルにより細部に至るまで再現され、世界各地に散らばる4つのサーキットでレースを展開する。
予選ラウンドはハイドパークで行われ、ビッグベンやバッキンガム宮殿の横を駆け抜けるロンドンのレースに挑戦できる。
マーク・ウェバー 「F1初優勝を成し遂げる自信がある」
2009年7月8日

現在、マーク・ウェバーは、チャンピオンシップ候補に名前が挙がっているチームメイトのセバスチャン・ベッテルに3.5ポイント差に迫っている。
「今年は僕のキャリアでの初勝利を本気で考えているし、うまくいけば1勝以上できると思っている」