2021年12月のF1情報を一覧表示します。
2021年 F1イタリアGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年9月11日

1番手:バルテリ・ボッタス(メルセデス)
「ポールポジションは素晴らしい気分だし、本当に楽しかった。走りを楽しめた。最後まで抑えの効いた美しいラップだったと思う。クルマのなかでリラックした気分になっていたし、チームとしての仕事に満足している」
2021年 F1イタリアGP 予選:ドライバーコメント(11位~20位)
2021年9月11日

11番手:セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
「みんなスリップストリームを見つけようとしていたので、コース上はとても忙しかった。最終的に100分の数秒差でQ3に進出できなかった」
ホンダF1 田辺TDの「角田裕毅は17番手だったがマシンは速い」が重い
2021年9月11日

2022年もアルファタウリ・ホンダへの残留が決定し、新たな責任とともに残りのシーズンを戦うことになった角田裕毅。スプリント予選が行われ、60分しかないプラクティスでは落ち着いてクラッシュする(誰もクラッシュはなかったが)ことなく、仕事をこなした。
ルイス・ハミルトン 「予選でのフェルスタッペンの突然のゲインに驚いた」
2021年9月11日

高速のモンツァサーキットはメルセデス W12に適していると予想されていたが、それは金曜日の予選で確証が得られることになった。バルテリ・ボッタスが予選で最速タイムを記録し、ルイス・ハミルトンも2番手に続き、土曜日のスプリント予選のフロントローをロックアウトした。
アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅は良いフォームだったので残念」
2021年9月11日

アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが今季11回目の予選トップ6となる6番手タイムを記録。一方、チームメイトの角田裕毅は、予選Q1でトラックリミット超過もあり、17番手でセッションを終えた。
【動画】 F1イタリアGP 予選:ボッタス vs ハミルトン ラップ比較
2021年9月11日

今季2回目のレース形式の『スプリント予選』が実施されるF1イタリアGP。本来ならフリー走行2回目が行われる枠で土曜日のスプリント予選のスターティンググリッドを決めるQ1~Q3のエリミネーション形式での『予選』が行われた。
MotoGP:ホンダ 2021年 第13戦 アラゴンGP 初日レポート
2021年9月11日

MotoGP:ヤマハ 2021年 第13戦 アラゴンGP 初日レポート
2021年9月11日

レッドブルF1代表 「タレントは不足していないがアルボンを失うのは惜しい」
2021年9月11日

2019/2020シーズンにトロロッソとレッドブルからF1に参戦したアレクサンダー・アルボンは、2022年にジョージ・ラッセルの後任としてウィリアムズでF1復帰することが決定。