2021年12月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 2021年 F1アブダビGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年12月11日

気温26度、路面温度38度のドライコンディションで60分間のFP1セッションはスタート。ヤス・マリーナ・サーキットは、今シーズンのレースに向けてコースを改修。ノースヘアピン(ターン7)、サウスマリーナ(ターン11以降)、ホテルセクション(ターン17以降)を中心にレイアウトが変更され、1周あたり最大で14秒速くなると見積もられている。
【速報】 F1アブダビGP FP2 結果:マックス・フェルスタッペンは4番手
2021年12月10日

ホンダF1エンジン勢は全4台がトップ10入り。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が4番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が5番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が6番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が10番手で初日のセッションを終えた。
メルセデスF1 「アブダビでハミルトンに新品エンジン投入の計画はない」
2021年12月10日

ルイス・ハミルトンは、すでに2021年に許可されたエンジンの割り当てを超えており、F1トルコGPとF1ブラジルGPでグリッド降格ペナルティを受けて、現時点で5基目のF1エンジンを走らせている。
フェルナンド・アロンソ 「フェルスタッペンは一歩先を行っている」
2021年12月10日

物議を醸し、紆余曲折に満ちた2021年シーズンとなったが、それはすべて、マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンが同ポイントで最終ラウンドに臨むことに繋がった。
2021年 F1アブダビGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年12月10日

トワイライトレースとして開催されるF1アブダビGPでは、予選・決勝と同じ時間帯で行われるフリー走行2回目が最も重要なプラクティスとなる。
改修されたレイアウトでのフリー走行1回目ではレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマーク。FP2で勢力図がどうなるかが注目のポイントとなる。
F1アブダビGP フリー走行1回目:フェルスタッペン最速&ホンダF1勢好発進
2021年12月10日

22戦で構成された2021年のF1世界選手権もいよいよ最終戦。ドライバーズタイトル、コンストラクターズタイトルともに決着はついておらず、史上稀にみる接戦となっている。
キミ・ライコネン、F1ラストレースはデビュー当時のヘルメットデザイン
2021年12月10日

2001年にザウバー(現アルファロメオ)でF1デビューを果たしたキミ・ライコネンは、今季限りでF1引退を表明。今週末のF1アブダビGP353戦のスタートを切り、21勝、そして、2007年にフェラーリでF1キャリアを獲得したF1キャリアに終止符を打つ。
【速報】 F1アブダビGP FP1 結果:マックス・フェルスタッペンがトップ
2021年12月10日

ホンダF1エンジン勢は全4台がトップ10入り。セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)は4番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が5番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が7番手で最初のセッションを終えた。aブダビ
2021年 F1アブダビGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年12月10日

いよいよ最終決戦の週末がスタート。マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンはともに396.5ポイント。同点で最終戦を迎えるのは1974年以来F1史上2回目となる。