2021年02月のF1情報を一覧表示します。
F1特集:無限ホンダのエンジンの歴史から紐解くレッドブルF1の未来
2021年2月4日

ホンダがF1撤退を発表してまもなく、レッドブルF1がホンダF1の知的財産権を引き継ぐとの報道がなされた。一部メディアは、そのエンジンには“無限”のロゴが掲載されると伝えた。
F1 新CEO ステファノ・ドメニカリ 「F1は退屈ではない」
2021年2月4日

「レースが退屈? 私は数字を見ているが、昨年はオーディエンスは増えている」とステファノ・ドメニカリは Rete4 に語った。
マックス・フェルスタッペン 「2022年F1マシンへのインプットは最小限」
2021年2月4日

F1は、“ダーティエア”の量を減らしてより接戦のレースを実現することを目標に2022年に空力ルールを一新。F1マシンは完全に異なる外観に変貌する。
アルピーヌF1 「2021年は可能な限りテレビと新聞に掲載されることが目標」
2021年2月4日

ルノーのワークスチームは2021年にアルピーヌF1チームへ変化を遂げる。ルカ・デメオは、マシンがほぼ同じでシーズン中にエンジンをアップグレードでいない2021年シーズンは移行の年と見なし、あまり進歩は期待していない。
ダニエル・リカルド、マクラーレンのF1ドライバーとして本格始動
2021年2月4日

もともと2021年は新世代のF1マシンで争うことになっていたが、新型コロナウイルスのパンデミックによる世界的な影響により、新F1レギュレーションは2022年まで導入が延期された。
ロマン・グロージャン、F1に代役として参戦する機会には前向き
2021年2月4日

昨年末でハースF1のシートを喪失したロマン・グロージャンは、2021年にデイル・コイン・レーシングとしてインディカーに参戦することが決定。アメリカのシリーズが“勝利の道”に戻る最高のチャンスを提供してくれると感じていると語った。
F1 新CEO ステファノ・ドメニカリ 「F1には強いフェラーリが必要」
2021年2月4日

昨年、フェラーリは、F1エンジンのパワー不足と不十分なシャシー設計の結果、ルノーから50ポイント差となるコンストラクターズ選手権6位という過去数十年で最悪の結果でシーズンを終えることになった。
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダF1とのテスト初日に119周を走破
2021年2月4日

2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビューを果たす角田裕毅は、先月イモラ・サーキットで2日間にわたるテストを実施。同じSTR14で走行経験を重ねていた。
ルノー、ウィリアムズF1に2022年のエンジン契約を打診との報道
2021年2月4日

2020年シーズンを持ってマクラーレンがメルセデスのF1エンジンに切り替えたことで、ルノーは自身のワークスチームであるアルピーヌF1だととなった。そのため、昨年からルノーは他チーム、特にアルファロメオを交渉をスタートさせた。