2020年03月のF1情報を一覧表示します。
「F1の長期中断は若手ドライバーにとって課題」とヴィルヌーヴ
2020年3月26日

3月15日にオーストラリアで開幕するはずだった2020年のF1世界選手権だが、世界的な新型コロナウイルス危機により、すでに8レースの延期・中止が決定。現時点で最短でも6月14日の第9戦カナダGPまで3か月間中断されることが決定している。
F1:ピレリ、18インチタイヤのテストを2021年まで延期
2020年3月26日

2021年に導入が予定されていた新しいレギュレーションの一環として、F1は現在の13インチタイヤから18インチタイヤにアップグレードする予定だった。しかし、新型コロナウイルスのパンデミックによって2020年のF1世界選手権は無期限延期の状態になっており、新レギュレーションの導入は2020年まで延期された。
ホンダF1 「レッドブルと新しいスケジュールに取り組んでいる」
2020年3月26日

ホンダは、F1オーストラリアGPが中止になった際、F1で最も率直な意見を述べた団体のひとつだった。ホンダは、新型コロナウイルスの流行がパンデミックと宣言された時点で、レースの中止は“唯一の論理的な選択肢”であると述べた。
F1:シャルル・ルクレール “ベイビーフェイスの暗殺者”
2020年3月26日

「僕にはそのようなキラーインスティンクト(情け容赦のなさ)がある。ずっとそうだった」とシャルル・ルクレールは Motorsport-Magazin.com に語る。
元F1チーム代表「コロナショックで小規模F1チームは存続の危機にある」
2020年3月26日

F1の基盤は英国にあり、10チームのうち6チーム(メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ルノー、レーシング。ポイント、ウィリアムズ)が拠点を置いている。
レッドブル・ホンダF1、RB16で“冒険的”な設計と軽量化を実現
2020年3月26日

3強チームの2020年F1マシンの比較で、レッドブルとメルセデスはフロントサスペンションでより大胆な設計を行っており、フェラーリはやや保守的な設計を採用している。
マクラーレンはルノーのF1撤退決定でメルセデスに変更せざるを得ず?
2020年3月26日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって開幕8戦の延期・中止が決定したことを受け、F1はチームの財政的な負担を減らすために2021年に予定されていたレギュレーション変更を1年延期し、来年も2020年シャシーを使用し続けるという決断を下した。
「新型コロナによって世界のモータースポーツ業界は際どい状況にある」
2020年3月26日

英国を拠点とするカーリンは、インディカー、スポーツカー、F2、F3、F4などといった多数のレースに参戦している。
F1カナダGP、日程通りに開催か延期かは「2~3週間で決断」
2020年3月26日

F1は3月23日(月)、新型コロナウイルスの世界的な流行により、6月7日に予定されていた第8戦アゼルバイジャンGPも延期することを発表。2020年のF1世界選手権の開幕戦はカナダGPになることが期待されている。