2019年08月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリF1のチーム代表ビノットを擁護
2019年8月15日

今年1月、フェラーリはそれまでチーム代表を務めていたマウリツィオ・アリバベーネに代えて、長年にわらって技術部門を束ねてきたマッティア・ビノットを新チーム代表に就任させるというチーム体制の変更を行った。
ジャック・ヴィルヌーヴ 「メルセデスはボッタスを継続するべき」
2019年8月15日

多くの専門家は、メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、2020年にバルテリ・ボッタスに代えて現在リザーブドライバーを務めているエステバン・オコンを起用する可能性が高いと考えている。
ダニール・クビアト、F1のテスト削減には「100%反対」
2019年8月15日

2020年のF1世界選手権はカレンダーが22戦に拡大する予定であり、F1はテストスケジュールの刷新を検討しているとされている。現時点で報じられている案としては、現在2週間で8日間行われているテストを6日間にする、もしくは5日間のテストを1週間で実施するなどがある。
F1 | レッドブルは何故クビアトではなくアルボンを選んだのか?
2019年8月15日

2週間目のF1ドイツGPでダニール・クビアトはトロロッソに11年ぶりの表彰台をもたらしている。レース後半にスリックタイヤに交換するというギャンブルが奏功し、3位でレースを終えている。
MotoGP | ヨハン・ザルコ、KTMとの契約を1年で解消
2019年8月15日

第11戦オーストリアGPまでに22ポイントを稼ぎ、KTM勢の3番手となる総合18位に位置するヨハン・ザルコは、「2020年はKTM・ファクトリー・レーシングと一緒に参戦しない。これは難しい決断だった」とソーシャルメディアを通じてコメント。
F1 | レッドブルはなぜピエール・ガスリーに厳しい決断を下したのか
2019年8月14日

今年、レッドブル・ホンダのドライバーに抜擢されたピエール・ガスリーだが、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに匹敵することができず、フェルスタッペンが181ポイントを獲得しているのに対し、ガスリーは63ポイントと厳しいシーズンを過ごした。
ハースF1チーム 「すでに2020年F1マシンの開発を開始している」
2019年8月14日

今年、ミッドフィールドの先頭で“ベスト・オブ・ザ・レスト”を争うことになると考えられていたハースだが、前半戦は苦戦を強いられ、コンストラクターズ選手権ではウィリアムズだけを上回る9位に沈んでいる。
セルジオ・ペレス 「ランス・ストロールのレースペースには驚いた」
2019年8月14日

ランス・ストロールは、ウィリアムズで2年間を過ごした後、2019年に父親のローレンス・ストロールが買収してリブランドされたレーシングポイントに移籍した。
小山美姫 インタビュー | Wシリーズに挑戦する日本人ドライバー
2019年8月14日

世界30か国から100名以上の応募者があったWシリーズで小山美姫は54名に絞られた選考を勝ち上がり、18名という狭き門のグリッドを獲得。表彰台を獲得することができなかったが、第3戦では4位入賞するなど堅実なパフォーマンスをみせてシーズンを7位で終了。