2019年08月のF1情報を一覧表示します。
MotoGP | ホンダ 第12戦 イギリスGP 初日レポート
2019年8月24日

MotoGP 第12戦イギリスGPは、午前中は雲の多い天候でしたが、午後は青空が広がる絶好のコンディションとなった。その中で総合首位につけるマルク・マルケス(Repsol Honda Team)は、これまで通り、FP1、FP2とタイヤテストに集中し、総合2番手で初日を終えた。
MotoGP | ヤマハ 第12戦 イギリスGP 初日レポート
2019年8月24日

Monster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは、第12戦GoPro British Grand Prixのフリープラクティスで好調をアピール。新しく舗装された路面にも良い感触をつかみ、それぞれ総合3番手と4番手を獲得している。
WRC | トヨタ 第10戦 ラリー・ドイチェランド デイ2レポート
2019年8月24日

ミークは総合4位、ラトバラは総合5位につける
2019年 FIA世界ラリー選手権(WRC)第10戦ラリー・ドイチェランドの競技2日目デイ2が8月23日(金)にドイツ西南部のボスタルジーを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)が首位を堅持。クリス・ミーク/セブ・マーシャル組(5号車)は総合4位に、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)は総合5位につけた。
MotoGP | 第12戦 イギリスGP:F.クアルタラロが初日トップ
2019年8月24日

佐藤琢磨 インタビュー | ポコノでのクラッシュ騒動 / インディカー
2019年8月24日

ポコノでのオープニングラップでは、佐藤琢磨を含む5台が絡む多重クラッシュが発生。佐藤琢磨とアレクサンダー・ロッシの接触がきっかけととことで、琢磨がクラッシュを引き起こしたとしてSNS上で一部ファンが猛バッシング。巻き込まれたドライバーたちも佐藤琢磨を非難した。
「フェルスタッペンにはセナやシューマッハと類似した資質がある」
2019年8月24日

前半戦で2勝を挙げ、F1ハンガリーGPでポールポジションを獲得したマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンとどちらが優れたドライバーかという議論がなされており、ニコ・ロズベルグは同じクルマであれば、フェルスタッペンの方が速いと評価している。
ホンダF1 「マックス・フェルスタッペンはF1計画にとって非常に重要」
2019年8月24日

マックス・フェルスタッペンのF1オーストリアGPでの勝利により、ホンダは2015年にF1に復帰して以来の初勝利を収め、来年以降もホンダがF1を継続する可能性を高めた。
キミ・ライコネンの息子ロビン君、早くもスポンサーを獲得
2019年8月24日

今月、キミ・ライコネンは自身のInstagramに“ACEMAN BEGINS”と題して4歳の息子ロビン君がカートコースを走行する画像と動画を投稿。ロビン君はカートでの初走行を行っていた。
【画像】 2021年F1マシンの風洞モデルから読み取る新たな方向性
2019年8月24日

2021年には新しいレギュレーションが導入され、F1マシンのコンセプトは大きく変更する。最も重点が置かれているのが、先行マシンから発生する乱気流による後続マシンのダウンフォースの喪失だ。