2018年06月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリ:F1フランスGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月23日

キミ・ライコネン (4番手)
「良い一日だった。新しい場所は楽しいし、異なるものなので楽しかった。午後のセッションは気象条件がかなりトリッキーだった。コース上は最も楽な状況ではなかったけど、全体的にはOKだった」
メルセデス、アップグレード版F1パワーユニット“フェーズ2.1”を投入
2018年6月23日

当初、メルセデスはF1カナダGPでアップグレードを施した新スペックのF1パワーユニットを投入する予定だったが、信頼性に懸念が生じたため延期。ブリックスワースのエンジン拠点で作業が続けられていたが、今週末のF1フランスGPでも導入を見送る可能性が報じられていた。
【動画】 F1 フランスGP フリー走行2回目 ダイジェスト
2018年6月23日

現地時間16時。気温は29.5℃、路面温度は50.8℃まで上昇し、フリー走行2回目はスタート。午前中にクラッシュによりマシンが炎上したマーカス・エリクソン(ザウバー)はマシン修復が間に合わず、フリー走行2回目をスキップした。
【F2】 第5戦フランス 予選:ジョージ・ラッセルが初ポールポジション
2018年6月23日

10年ぶりに復活したフランスGPのサポートイベントで、F2選手権としては初めてとなるフランスでのレース。6月22日(金)、午後1時55分から45分間のプラクティスがスタートした。
ホンダF1 「予選に向けて調整の余地がある」 / F1フランスGP初日
2018年6月23日

トロロッソ・ホンダとして初めてポール・リカールで迎えるF1フランスGPの初日、母国グランプリのピエール・ガスリーは、FP1で8番手、FP2で10番手と両方のセッションでトップ10内のタイムを記録。
F1フランスGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2018年6月23日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが10番手タイム、ブレンドン・ハートレーは終盤にマシントラブルが発生して15番手タイムで初日のセッションを終えた。
ピエール・ガスリー 「レッドブルにホンダPUの情報提供で協力していた」
2018年6月23日

レッドブル・レーシングは、2019年からホンダとの2年間のF1パワーユニット供給契約に合意。それまでの間、今年からホンダのF1エンジンを搭載するトロロッソのデータを詳細に分析してきた。
2019年 F1フランスGP 決勝 | ライブ速報・動画
2018年6月23日

F1は再びヨーロッパへと戻り、フランスGPが行われる。2018年にF1カレンダーに復活したフランスGPは、2年目となる今年もポール・リカールで行われる。ミストラル・ストレートではパワーユニット(PU)の性能がオーバーテイクのカギを握るため、注目のポイントとなる。
【動画】 F1 フランスGP フリー走行1回目 ダイジェスト
2018年6月22日

10年ぶりにF1カレンダーに復活したフランスGP。舞台は28年ぶりのグランプリ開催となるポール・リカール・サーキット。ピレリのタイヤテストで使用されてはいたものの、現役ドライバーにとってはF1マシンで初めてレースをするサーキットとなる。