2015年12月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、小林可夢偉をドライバー候補に挙げる
2009年11月29日

BMWザウバーは、カドバックへの売却契約が不成立に終わり、ザウバーチームの創設者であるペーター・ザウバーにF1チームを売り戻すことを発表。
ペーター・ザウバーは、“SF Sport”のインタビューのなかで、2010年のドライバー候補として小林可夢偉をはじめとする5名のドライバー候補者を挙げた。
ミハエル・シューマッハとフェラーリの契約
2009年11月29日

今年9月、フェラーリは、ミハエル・シューマッハと新たに3年間のコンサルティング契約を結んだことを発表した。
フェラーリは、メルセデスGPまたはミハエル・シューマッハ自身からいかなるリクエストも受け取っていないとしており、シューマッハのメルセデスGP移籍の噂はメルセデス側によるPRが目的だとも言われている。
ホーピン・タン 「F1は僕の目標」
2009年11月28日

オランダ生まれの中国人ドライバーである26歳のホーピン・タン(董荷斌)は、Gravity Sport Management programmeに所属し、中国人初のF1ドライバーを目指している。
「近年、僕たちはグラビティと一緒に懸命に取り組んできた。いくつかのチャレンジングなチャンピオンシップに参加することができたし、多くの価値ある経験が得られたことが最も重要なことだ。今日、僕たちはF1のスタート地点と言える場所にきた」とホーピン・タンは語る。
F1カナダGPが復活、5年契約を発表
2009年11月28日

27日午後にモントリオールで記者会見が開かれ、カナダGPが2010年から5年契約を締結したことが発表された。
今回の契約は、カナダ政府、ケベック州、モントリオール市、モントリオール観光協会が年間850万ポンドの投資計画を援助。資金提供の見返りとして、モントリオールとパートナーは、グランプリのチケット売上げの30%を受け取る。
ステファンGP、トヨタのF1参戦権を買収か
2009年11月28日

ステファンGPは、2010年のF1参戦を目指すセルビアのチーム。
しかし、ステファンGPのゾラン・ステファノヴィッチは、ステファンGPがトヨタの2010年マシンの設計を使用することができたとしても、トヨタの参戦権の関する噂は推測に過ぎないと語る。
キミ・ライコネン、シトロエンとのWRC契約が最終段階
2009年11月28日

WRCの公式サイトは、キミ・ライコネンがレッドブルからの資金でシトロエンと13戦すべてに参戦するための「契約にサインする準備が整っている」と報じている。
レッドブルは、シトロエンのWRCチームの主要スポンサーを務めている。
メルセデスGP、ロバート・クビサを獲得か
2009年11月28日

ロバート・クビサは、ルノーと2010年のドライバー契約を交わしているが、ルノーはF1活動についてまだ検討中であり、年内に計画を発表するとしている。
しかし同紙は、ルノーが今後数週間でロバート・クビサのシートを保証できなければ、クビサは他チームと自由に契約できるようになるとしている。
ジャック・ヴィルヌーヴ、ロータスを訪問
2009年11月28日

1997年のF1世界チャンピオンであるビルヌーブは、2006年シーズン中にF1を離脱してからF1から離れているが、2010年にF1復帰を目指してオーストリアで集中的なトレーニングを続けている。
“Norwich Evening News”は、ヴィルヌーヴがロータスの幹部らと面会したと報じており、ロータスCEOのダニー・バハールも「ジャック(ヴィルヌーヴ)のロータス訪問は1時間だ」と認めている。
マノー、ルーカス・ディ・グラッシの起用をほのめかす
2009年11月28日

4年前にマノーでマカオGPに優勝しているルーカス・ディ・グラッシィは、最近マノーでティモ・グロックのチームメイトになる可能性は“ありそうだ”と語っている
「うまくいけば、2週間以内に2人目のドライバーを発表できるだろう」とジョン・ブースは語る。