2016年09月のF1情報を一覧表示します。
ロマン・グロージャン、2017年もハースに残留へ
2016年9月2日

今年、F1に参戦したハースに加わったロマン・グロージャンは、序盤戦で際立ったパフォーマンスを発揮。これまでの全28ポイントを一人で獲得している。
ハースは、まだ2017年のドライバーを発表しておらず、決定を急いではいない。
フェラーリ、F1イタリアGPにアップグレード版エンジンを投入
2016年9月2日

フェラーリは、今年3トークンを残しており、モンツァでのホームレースにアップグレードを準備するべく、マラネロで作業を続けてきた。
フェラーリは、今回のアップグレードによる巨大なゲインはないものの、小さな前進とともに、来シーズンの補助的な開発になることを期待しているという。
アウディ、フォーミュラEにワークス参戦
2016年9月2日

アウディは、フォーミュラEの今シーズンから財政面と技術面においてAbtチームとのパートナーシップを“強化”することを発表。既存の技術パートナーであるシェフラーが電気パワートレインの開発に加わる2017/2018シーズンからAbtが運営するフォーミュラEプログラムを同社のワークスプログラムに加える。
マックス・フェルスタッペン 「自分のスタイルを変えるつもりはない」
2016年9月2日

複数のドライバーは、マックス・フェルスタッペンが、キミ・ライコネンからポジションを守ろうとしてブレーキング時にラインを変えたことに懸念を示している。
フェリペ・マッサ 「夏休み前にF1引退を決断していた」
2016年9月2日

F1イタリアGPを前に、フェリペ・マッサは、今シーズンの最終戦F1アブダビGPで15年間のF1キャリアに終止符を打つことを発表した。
キミ・ライコネン、フェリペ・マッサのF1引退は“残念”
2016年9月2日

キミ・ライコネンは、2007年から2009年までの3年間、フェラーリでフェリペ・マッサとチームを組んでいた。
「残念だけど、最終的にそれが彼の選択だ」とキミ・ライコネンはコメント。
ジェンソン・バトン、F1引退を決意したフェリペ・マッサは“勇敢”
2016年9月2日

フェリペ・マッサは、F1イタリアGPを前に今シーズン限りでのF1引退を発表。フェリペ・マッサは、ジェンソン・バトンよりも2年遅い2002年にF1デビューを果たし、これまで戦ってきた。
将来がまだ未確定なジェンソン・バトンは、自分のライバルが引退するのを見るのは不思議な感覚だと認める。
ホンダ、2017年F1エンジンのために新技術を研究
2016年9月2日

ホンダは、2016年に大きな進歩を成し遂げているが、ホンダのユニットは現在、いわゆる“プレ燃焼室”やTJI技術をピットレーンで唯一使用していない。
AS Sport は、その技術は2014年からメルセデスが使用し、2015年中盤にはフェラーリ、そして今年のモナコからはルノーも使用していると報道。
ニコラス・トッド、フェリペ・マッサのF1引退に「悲しく感じないのは難しい」
2016年9月2日

「フェリペのキャリアをマネージングを開始してから13年が経ちましたが、昨日のことのように思えます」
「私たちは一緒に2016年のトルコでの初勝利のような素晴らしい瞬間だけでなく、2009年にハンガリーで彼の命を奪いかけた酷い事故のような痛みも分け合ってきました」