2016年09月のF1情報を一覧表示します。
MotoGP 第14戦 アラゴンGP 結果:マルク・マルケスが今季4勝目
2016年9月25日

マルク・マルケスは、第9戦ドイツGP以来5戦振り、今季4勝目、最高峰クラスで28勝目、当地で2013年以来3年振り3勝目を挙げ、レジェンドライダー、ミック・ドゥーハンの通算54勝目に並んだ。
スーパーフォーミュラ 第6戦 結果:関口雄飛が圧巻の走りで今季2勝目
2016年9月25日

優勝はポールポジションからスタートした関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)。18周目にチームメイトのジョアオ・パオロ・デ・オリベイラがコースワウトしてセーフティカーが入った。しかし、2位との差を大きく広げていた関口雄飛は、他の全マシンがピットに入るなか、目の前にセーフティカーが入ったことでピットインのチャンスを逃してしまった。
リバティ・メディア 「F1にはギャンブルとVRのエリアに発展の可能性」
2016年9月25日

F1の経営権を取得中のリバティ・メディアは、2017年初めに買収を終えた後、自分たちの手でF1を変革する意向を明らかにしている。
ニューヨークで開催されたゴールドマン・サックス・コミュナコピア投資会議に出席したリバティ・メディアのグレッグ・マッフェイCEOは、自社で開拓したいと考える多くのエリアがあると述べた。
【WEC 富士6時間】 トヨタ TS050ハイブリッドが成田空港に到着
2016年9月25日

2台のTS050 ハイブリッドは25日(日)、アトラス航空の貨物チャーター便で成田空港に到着した。
到着したTS050 HYBRIDはカードに一時保管され、決戦の地・富士スピードウェイへと向かう。
ストフェル・バンドーン 「スーパーフォーミュラでホンダの流儀を学んだ」
2016年9月25日

来年、ジェンソン・バトンに代わってマクラーレン・ホンダのレースドライバーを務めることが決定したストフェル・バンドーンだが、実際には2016年にF1デビューを果たすことが検討されていたと明かした。
エステバン・グティエレス 「ハース以外にも選択肢はある」
2016年9月25日

ハースは、2017年のドライバーラインナップをまだ決定していないが、少なくとも、ロマン・グロージャンは続投すると考えられている。
参戦初年度の今シーズン、ハースが獲得した28ポイントは、全てロマン・グロージャンが獲得しており、エステバン・グティエレスは5度の11位フィニッシュが最高位となっている。
リオ・ハリアント、2017年のF1復帰は「ポジティブな状況」
2016年9月25日

今年、リオ・ハリアントは、マノーのレースドライバーとして最初の12戦に出走したが、契約上の資金的な義務を果たせなかったため夏休中にチームとの契約を解除した。
その後、マノーからのリザーブドライバー起用のオファーを受け入れたリオ・ハリアントは、2017年シーズンのレースドライバー復帰を視野に入れている。
ホンダ:MotoGP 第14戦 アラゴンGP 予選レポート
2016年9月25日

フリー走行でただ一人、1分47秒台をマークしているマルケスは、Q2最初のアタックで1分47秒117を叩き出し、PPを確実なものにした。2度目のアタックでも1分47秒台とライバルを圧倒し、アラゴンGPで4年連続PPを獲得。3年ぶりのアラゴンGP制覇と今季4勝目に向けて大きく前進した。
【動画】 スーパーフォーミュラ 第6戦 SUGO 予選 ダイジェスト
2016年9月25日

中嶋一貴が0.018秒の僅差で2番手タイムをマークするもピットアウト時のペナルティで1グリッド降格となり、3番手グリッドに降格。野尻智紀(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がフロントローからスタートする。