2016年01月のF1情報を一覧表示します。
日産、「タイタン・ウォリアーコンセプト」を世界初公開
2016年1月12日

量産車の「タイタンXD」をデザインした日産デザインアメリカ(NDA)は、堂々として、挑戦的で、かつ屈強な今までにないトラックのデザインに挑み、オフロードへのチャレンジ精神と米国のトラック市場に対する日産の期待を表現した。
インフィニティ、スポーツクーペ「Q60」を北米国際自動車ショーで公開
2016年1月12日

「Q60」の大胆なエクステリアデザインは、昨年開催された2015年北米国際自動車ショーにて公開した「Q60コンセプト」の特徴的なボディラインと鋭いアングルを維持しながら、表情豊かなプロポーションと張り詰めた筋肉を思わせるボディラインにすることにより、優雅でありながらも力強さを表現している。
マックス・フェルスタッペン、フェラーリエンジンに“1秒”アップを期待
2016年1月12日

昨年までルノー製パワーユニットを搭載していたトロ・ロッソだが、2016年シーズンはエンジンサプライヤーをフェラーリに変更。
しかし、契約締結は12月まで遅れ、さらに最新型エンジンではなく2015型エンジンを搭載することもあった。
新生ルノー、ワークスチーム体制を着々と整備
2016年1月12日

新生ルノーがどのようなチーム名でF1を戦うかはまだ明らかになっていないが、ロータスはSNSでエンストンにあるファクトリーからロータスという名前が入った看板が撤去されている動画を投稿している。
トト・ヴォルフ 「妻スージにはF1レースをする実力があった」
2016年1月12日

ウィリアムズのテストドライバーを務めているスージー・ヴォルフは、F1でレースにたどり着けないことを認識し、レースからの引退を発表。夫であるトト・ヴォルフは、引退を決意した妻について語った。
ハンガロリンク、路面の再舗装に着手
2016年1月12日

施行はスウィエテルスキー・マギャロールサグ社が担当し、すでに昨年12月に小規模な改修作業が行われているという。
今回の改修のひとつとして、トラック全体が再舗装される。
ピレリのウェットタイヤテスト、フェラーリ&レッドブル&マクラーレンが参加
2016年1月12日

ピレリのウェットタイヤテストは、1月25日と26日にポールリカールで実施され、3チームは2015年F1マシンで参加する。
デビッド・クルサード、チャンネル4のF1放送チームに加入
2016年1月12日

英国では、BBCがFOMとの契約期間満了前にF1放映権を手放し、チャンネル4が残り3年の契約を引き継ぐことになった。
F1キャリアを通してウィリアムズ、マクラーレン、レッドブルのレースドライバーを務めてきたデビッド・クルサードは246戦に出走し、13勝を記録。
ホンダ シビックセダン、「North American Car of the Year」を受賞
2016年1月12日

アメリカン・ホンダモーターとしては、2001年トラック部門のAcura「MDX(エムディーエックス)」、2006年乗用車部門の「シビック」、同年トラック部門の「Ridgeline(リッジライン)」に続いての受賞となる。