2015年11月のF1情報を一覧表示します。
ニコ・ロズベルグ 「役目を終えるマシンにふさわしい素晴らしい舞台」
2015年11月25日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「メキシコとブラジルでは本当に素晴らしい週末を過ごせたし、最終戦にむけてとてもモチベーションが高い。アブダビは僕にとっていつも楽な戦いではない。もちろん去年はメカニカルな問題で最後の最後でタイトルを逃してしまい本当にがっかりだった」
ルイス・ハミルトン 「プレッシャーのないアブダビを楽しみたい」
2015年11月25日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「ヤス・マリーナはシーズン最後の舞台として本当に魅力的な場所だ。主催者がかなりの時間を費やして、考えられるかぎり最高の会場にするために努力してきたのは確かだし、僕が走りをとても楽しめるトラックのひとつだ」
マクラーレン・ホンダ、アブダビで2016年マシンのパーツをテスト
2015年11月24日

マクラーレン・ホンダとして挑んだ2015年、チームは相次ぐホンダのエンジンのパワー不足や信頼性問題などがでパフォーマンスを発揮できず、コンストラクターズ選手権9位と過去25年のワーストリザルトを記録することは状況となっている。
ストフェル・バンドーン、スーパーフォーミュラのテストのために鈴鹿入り
2015年11月24日

今年のGP2でチャンピオンを獲得し、2016年にマクラーレン・ホンダでリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、レース勘を鈍らせないためにスーパーフォーミュラに参戦することを検討している。
フォルクスワーゲン・グループ、モータースポーツ活動は継続の意向
2015年11月24日

フォルクスワーゲンは、アメリカ合衆国での排ガス規制逃れ問題を受けて9月にマルティン・ウィンターコーンCEOが辞任。
新任のマティアス・ミュラーは、スキャンダルによってフォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェのレースおよびラリープログラムを打ち切ることはないと述べた。
フェリックス・ローゼンクヴィスト、マカオGP2連覇も将来は不透明
2015年11月24日

スウェーデン出身のフェリックス・ローゼンクヴィストは、1983年にF3規約に変更されて以降、現アウディのDTMドライバーであるエドアルド・モルタラに次ぐ、史上2人目の2年連続でマカオGPを制したドライバーとなった。
ウィリアムズ、2016年F1マシン『FW38』で大躍進を目指す
2015年11月24日

ウィリアムズは、前戦F1ブラジルで昨年同様コンストラクターズ選手権3位の座を確定したが、副チーム代表のクレア・ウィリアムズは、ランキング9位から3位へと大幅な躍進を果たした2014年シーズンほどの満足感は得られておらず、2016年に向けて一丸となって前進する必要があると語る。
ドゥカティ、ケーシー・ストーナーとテストライダー契約
2015年11月24日

2011年から2年間、HRCのファクトリーライダーとしてレプソル・ホンダから参戦したケーシー・ストーナーは、1年目に2度目のタイトル獲得に成功。
フェルナンド・アロンソ 「最後まで出来る限りハードに戦う」
2015年11月24日

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「アブダビGPの週末は、マクラーレン・ホンダにとって多くの意味がある。チャレンジングなシーズン、そして、大きな学習曲線の終わりだ。出来る限り多くの情報を集めて、学習を続けていくための機会だ。そして、僕たち全員が来年のパッケージのために信じられないくらい懸命に取り組み、より多くの進歩を目にし、今年の努力の結果を確認する冬の期間の始まりだ」