2014年11月のF1情報を一覧表示します。
【MotoGP】 青山博一、ホンダのテストライダーに就任
2014年11月6日

来季の就任先に注目が集まっていた青山博一だが、ホンダ・レーシングのプロジェクトに合流して、テストライダーとして将来のマシン開発に協力することが決定した。
F1ブラジルGP主催者、ビアンキの事故を受けてトラクターを再配置
2014年11月6日

Globo は、有名な“セナのS字”に置かれていたトラクターが再配置されたと報じた。
インテルラゴスのチーフエンジンニアを務めるインテルラゴスのチーフエンジンニアは「ビアンキの事故で考えさせられたのは確かだ」とコメント。
エイドリアン・ニューウェイの息子がF4に参戦
2014年11月6日

16歳のハリ・ニューウェイは、過去数ヶ月間で何度かRDC F4のマシンをテストしており、今週末(11月8〜9日)スネッタートンで開催される開幕戦でデビューする。
エステバン・グティエレス 「F1に残るために選択肢に取り組んでいる」
2014年11月6日

ザウバーは、2015年のドライバーとして、マーカス・エリクソンとフェリペ・ナスルを起用することを発表。エステバン・グティエレスは、今シーズン限りでザウバーのシートを失うことになった。
ザウバー、ブラジル銀行とのスポンサー契約を発表
2014年11月6日

ザウバーは、2015年のドライバーとしてフェリペ・ナスルを起用することを発表。同時に、長年フェリペ・ナスルをサポートしてきたブラジル銀行がパートナーに加わったことを発表した。
ブラジル銀行のロゴは、ザウバーの2015年F1マシン『C34』のサイドポッドとリアウイングの裏側に掲載される。
フェリペ・ナッセ、2015年のザウバーのレースシートを獲得
2014年11月6日

今年ウィリアムズのテストドライバーを務めるフェリペ・ナッセは、先週末のオースティンを含め、ここまで4度のフリー走行に参加。また参戦するGP2ではランキング2位につけている。
ザウバーは、すでにマーカス・エリクソンとの契約を発表しており、今年のエイドリアン・スーティル&エステバン・グティレスから2015年はドライバーラインナップを一新することになる。
ケータハムの管財人 「アブダビGPには参戦できると期待している」
2014年11月6日

10月末に管財人の管理下に置かれたケータハムは、F1アメリカGP。連戦で開催される今週末のF1ブラジルGPも参戦しない。
ケータハムの管財人を務めるフィンバー・オコンネルは「「現在、我々はアブダビに向かうことにかなり希望を持っています」と Reuters コメント。
2015年F1エントリーリストにケータハムとマノーの名前
2014年11月6日

記載された“マノーF1チーム”は、運営会社が『Manor Grand Prix Racing Limited(マノー・グランプリ・レーシング・リミテッド)』と記されており、マルシャのチーム名が“マノー”に変更されて登録されたようだ。
ケータハム情報筋 「ルーベンス・バリチェロを起用することになっていた」
2014年11月6日

情報筋によると、ケータハムは、F1アメリカGPから最終戦F1アブダビGPまでの3戦で小林可夢偉のシートにルーベンス・バリチェロを乗せる計画を立てていたのだという。