2014年10月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー:揃ってQ2進出 (F1日本GP 予選)
2014年10月4日

エイドリアン・スーティル (15番手)
「ここまで僕たちにとって難しい週末だった。クルマは運転するのが簡単ではない。それでも、僕たちは予選で一貫して改善することができた。なんとかQ2に進めたし、その後、クルマのバランスにいくつか変更を施して、大きな前進を果たすことができた」
ロータス:期待はずれなQ1敗退 (F1日本GP 予選)
2014年10月4日

パストール・マルドナド (17番手)
「もっと良い予選を期待していたの確かだけど、最も必要なときにクルマから最大限を引き出すことができなかった。明日、いくつかのエキサイトメントとチャンスの可能性は天候だけど、エンジン変更によるペナルティがあるので、さらに大きなチャレンジになる」
ピレリ:F1日本GP 予選レポート
2014年10月4日

F1日本GPの予選結果は、メルセデスのニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンによる、今シーズン8回目のフロントロー独占となった。この両ドライバーのみがQ2でミディアムタイヤによる1回のランでQ3進出に成功した。
小林可夢偉 「状況を考えれば良いラップタイム」 (F1日本GP予選)
2014年10月4日

小林可夢偉 (ケータハム)
「僕にとっては決してベストとは言えない週末になっていますが、チームは昨晩の間にクルマを直して今日の走行へ準備を整えてくれました。昨日のアクシデントで、望んでいたような走行距離を稼げず、今日の予選までに一度もオプションタイヤを試せなかったので、簡単な一日ではなかったです」
F1日本GP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション
2014年10月4日

F1日本GPのポールポジションを獲得したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、フロントローを独占した。
3番手にはバルテリ・ボッタス、4番手にはフェリペ・マッサとウィリアムズ勢が続いた。
レッドブル、セバスチャン・ベッテルのフェラーリ移籍決定を示唆
2014年10月4日

セバスチャン・ベッテルは、2014年末でレッドブルを去ることが決定。その後の計画については間もなく発表するとしている。
セバスチャン・ベッテル、2015年の計画は「まもなく発表する」
2014年10月4日

レッドブルは4日(土)、セバスチャン・ベッテルが今シーズン限りでチームを去り、後任として現トロ・ロッソのダニール・クビアトを起用することを正式発表した。
セバスチャン・ベッテル、今シーズン限りでレッドブルを離脱
2014年10月4日

レッドブルはトロ・ロッソドライバーであるダニール・クビアトをダニエル・リカルドの来季チームメイトに起用することを認めている。
フェルナンド・アロンソのフェラーリ離脱が確実視される中、セバスチャン・ベッテルはアロンソの後任としてフェラーリ入りする可能性が高い。
F1日本GP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2014年10月4日

フリー走行2回目のトップタイムは、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)の1分33秒228。2番手には同じくメルセデスのルイス・ハミルトンが1分34秒210で続いた。
3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、4番手にはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が続いた。