2013年10月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー:今季初の2台揃ってのQ3進出 (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

ニコ・ヒュルケンベルグ (8番手)
「今日は本当にうまくいった。Q1とQ2は時計仕掛けのようだった。Q3でのラップも良かったけど、どういうわけか難しかったし、Q2タイムをコンマ4秒下回っていた。以前のセッションとはグリップが違っていた」
マクラーレン:揃ってQ2で敗退 (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

セルジオ・ペレス (11番手)
「最速ラップはそれほど悪くなかった。ターン15で小さくロックしたけど、それほどラップタイムは犠牲にはならなかった。今日は僕たちが持っているもで達成できたほぼ全てだったと思う」
フォース・インディア:レースペースに自信 (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

エイドリアン・スーティル (14番手)
「最後はQ3進出目前だった。ほんの0.05秒だったし、それは今日がいかに接戦だったかを示している。僕たちは週末ずっとセットアップに非常に懸命に取り組んできたし、バランスにはかなり満足していたけど、僕のラップはまさに限界だった」
トロ・ロッソ:ポイント獲得には弱気 (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

ダニエル・リカルド (13番手)
「もちろん、自分のポジションには満足していないし、トップ10とのギャップが非常に小さいときは落胆するものだ。1時間クルマに乗っていたかったね。でも、昨日の僕たちの位置と比較すれば、クルマを改善できたけど、これよりも競争的になるための十分な前進はできなかった」
ウィリアムズ:揃ってQ1敗退 (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

バルテリ・ボッタス (17番手)
「良いラップができたけど、残念ながら、クルマには僕たちをQ2に連れて行ってくれるペースはなかった。最後の走行でハードにプッシュしたとき、クルマには全体的なグリップが不足していた」
ケータハム:目標はウィリアムズとのバトル (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

シャルル・ピック (19番手)
「一晩かけてクルマに変更を施して、FP3ではバランスが良くなっていた。開始時のクルマの感覚はFP1とかなり似ていた。ノーズに重心がかかっていて、特に中・低速コーナーでは空力バランスがちょっと前のめりになりすぎていた。なので、2回目の走行のためにフロントフラップの角度を変更したけど、それほど改善はしなかった」
マルシャ:最後尾でもポジティブ (F1韓国GP 予選)
2013年10月5日

ジュール・ビアンキ (21番手)
「今はケータハムに食らいついていくために良い仕事ができていると思う。午前中のフリープラクティスの方がギャップは接近していたけど、明日はグリッドペナルティによる降格に関わらず、彼らと良い戦いができると思っている」
F1韓国GP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2013年10月5日

ドライコンディションで行われた予選。ポールポジションを獲得したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。1分37秒を記録し、これで3戦連続のポールポジションとなった。
2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。
F1韓国GP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2013年10月5日

土曜日の韓国の天候は晴れ。直撃が予想された台風23号も中国方面へ進路を変えている。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手にもマーク・ウェバーが続き、予選にむけてレッドブル勢が良い仕上がりを見せた。