2013年07月のF1情報を一覧表示します。
フォース・インディア:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

ポール・ディ・レスタ (10番手)
「かなりトリッキーなセションだったし、今晩考えなければならないことがたくさんある。セットアップをいつものように快適に感じられなかったので、改善の余地はある」
トロ・ロッソ:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

ダニエル・リカルド (12番手)
「クルマやタイヤにトラブルもなく、かなりスムーズな一日だったし、多くのラップを走り込むことができた。良い週末を過ごせた先週のシルバーストンのようなペースはなさそうだ。あれを続けられれば素晴らしいだろうけど、僕たちにとってこのサーキットがあまり有利ではないことはわかっていた」
ザウバー:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

ニコ・ヒュルケンベルグ (15番手)
「やっと天候に一貫性のある金曜日になったね。まったく困難なくプログラムを通して作業することができた。多くの異なることをテストしたし、ポジションは今のスピードでの僕たちの位置を反映していると思う」
ウィリアムズ:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

バルテリ・ボッタス (17番手)
「今日はクルマでいくつかメカニカル面のテストを行ったし、週末のセットアップをどうすべきかを調べるという点で良いデータを得ることができた。土曜日と日曜日は気温がもう少し暖かくなると思うので、両方の日でタイヤを最大限に生かす必要がある」
ケータハム:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

シャルル・ピック (19番手)
「ここに到着する前にも言ったけど、ここは大好きなトラックだし、良い金曜日を過ごせたことをうrしく思う。明らかに前進を果たせた堅実な一日だった。FP1はより多くの空力作業で始め、フローを付けて数ラップ走った」
マルシャ:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

ジュール・ビアンキ (21番手)
「僕にとって今日はとても短い一日だったし、不運だった。ロドルフがFP1で走るのは数日前にすでに予定されていたことだし、状況が変り、休むことができたので、もっと気分が良くなることを願っている」
F1ドイツGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2013年7月5日

新しいタイヤが導入されたこともあり、フリー走行2回目では、いつにも増して入念にロングランを実施するチームが目立った。
トップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル、2番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)3番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。
F1ドイツGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2013年7月5日

前戦F1イギリスGPでのタイヤバースト問題を受け、ピレリは、カナダGPの金曜フリー走行ですでにテスト済みのケブラーベルトを使用したリアタイヤを持ち込んでいる。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのルイス・ハミルトン。2番手には同じくメルセデスのニコ・ロズベルグ、3番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。
FIA、左右逆のタイヤ装着を禁止
2013年7月5日

F1の誰もがイギリスGPで起きたタイヤバーストを繰り返すことは望んでおらず、FIAは、タイヤオペレーションに厳しい制限をかけるというピレリからの要請を受け入れた。