2013年01月のF1情報を一覧表示します。
ジェローム・ダンブロシオ 「最終的な目標はレースシート獲得」
2013年1月29日

2011年にヴァージンのレースドライバーを務めたジェローム・ダンブロシオは、2012年にリザーブドライバーとしてロータスに加入。今シーズンも引き続きリザーブドライバーを務めることになった。
ダビデ・バルセッキ Q&A:ロータス サードドライバー
2013年1月29日

ロータスF1チームのサードドライバーの役割を得られたことはどれくらい嬉しいですか?
チームが僕と一緒にいることを望んでくれたのは本当に嬉しいし、今後に興奮している。これがF1でのキャリアの本当に良いスタートであるおkとを願っている。
ニコラス・プロスト Q&A:ロータス 開発ドライバー
2013年1月29日

ロータスF1チームと働き続けることはどれくらい嬉しいですか?
良い仕事ができたということだし、チームと働き続けられることは本当に名誉だ。特に去年はね。2012年は、デモタイヤを装着したR30できちんとしたテストをすることでスタートしたので興味深かった。
ロータス、ダビデ・バルセッキをサードドライバーに起用
2013年1月29日

ロータスは28日(月)に2013年F1マシン『E21』を発表。発表会には、キミ・ライコネン、ロマン・グロージャンに加え、レーシングスーツを着用したダビデ・バルセッキとジェローム・ダンブロシオが参加した。
ロータス、E21を発表
2013年1月29日

ロータスは28日(月)、全チームに先駆けてエンストンのファクトリーで新車E21の発表会を開催。発表会の模様はYouTube、Sky Sports News HDでライブ中継された。
発表会では、アルパインスターズ製の新しいレーシングスーツに身を包んだキミ・ライネンとロマン・グロージャンが、ロータス E21のアンベールを行った。
ザウバー、C32の新車発表会をYouTubeでライブ配信
2013年1月29日

ザウバーは、2月2日(土)にスイスのヒンウィルで新車C32を披露。発表会の模様は現地時間12時(日本時間20時)からインターネットでライブ中継される。
当日は、ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグとエステバン・グティエレスがザウバー C32のアンベールを行う。
スージー・ヴォルフ、2013年もウィリアムズの開発ドライバーを継続
2013年1月29日

スージー・ヴォルフは、2012年4月にウィリアムズの開発ドライバーに就任。FW34およびFW35の開発を助けてきた。
フェラーリ、2013年F1マシンは“化粧パネル”装着
2013年1月28日

2012年F1マシンの大多数が採用した“段差ノーズ”の概観が酷評されたことで、FIAは2013年マシンに“構造的に無関係”なラミネートを施すことを許可している。
ウィリアムズのバルテリ・ボッタスはウィリアムズがFW35にその新しい規約を適用していることを明らかにした。
ミハエル・シューマッハ、2013年はカートレースに参戦
2013年1月28日

昨年末にラストレースを終えた数日後、ミハエル・シューマッハがイタリアのカートメーカー“Tony Kart(トニーカート)”とテストドライバー契約を結んだことが明らかになっていた。
しかし、実際にはミハエル・シューマッハは2013年にカートレースで戦うとEl Mundo Deportivo は報道。