2012年11月のF1情報を一覧表示します。
キミ・ライコネン、F1アブダビGPのレース中の無線応対が話題
2012年11月6日

口数が少なく、クールな印象のキミ・ライコネンだが、しばしば無線では感情を露わにする。
F1復帰後初優勝を果たしたF1アブダビGPでも、キミ・ライコネンは2度レースエンジニアに苛立った返答をしていた。
ヘイキ・コバライネン 「ケータハムに資金を持ち込むつもりはない」
2012年11月6日

ヘイキ・コバライネンは、チームが設立された2010年から同チームでレースをしているが、ここまでポイントを獲得できていない。
「ちょっと難しいだろうとはわかっていた。チームとポイントを獲得することが簡単ではないこともね」とヘイキ・コバライネンは F1Arab にコメント。
ロビン・フラインス 「レッドブルの若手育成プログラムを2度断った」
2012年11月6日

今年フォーミュラ・ルノー3.5に初参戦でチャンピオンを獲得したロビン・フラインス(21歳)は「レッドブルに2回ノーといったよ」と De Telegraaf にコメント。
ロビン・フラインスは、今週アブダビでザウバーから若手ドライバーに参加。2013年にレース昇格が噂されるエステバン・グティエレスの後任としてリザーブドライバーに就任するとみられている。
小林可夢偉 「オーバーヒートしてリタイアする可能性もあった」
2012年11月6日

ヤス・マリーナ・サーキットは、小林可夢偉が2009年にトヨタで初めてポイントを獲得した場所。
「ヤスマリーナは僕が3年前にF1で初めて入賞した場所だしよく知っているんですが、リヤがしっかりしていないとうまく走れないサーキットです」と小林可夢偉は語る。
ロバート・クビサ、シトロエン C4 WRCでラリー参戦
2012年11月6日

2011年2月にラリーで負った重傷からロバート・クビサは、今年9月にレース活動を再開。イタリアで小規模なラリーに参戦して2度の優勝を果たしている。
今回、ロバート・クビサは、セバスチャン・ローブが2007年から2010年に4年連続でタイトルに獲得したマシンであるシトロエンC4 WRCを走らせる。
キミ・ライコネン Q&A:F1復帰後初優勝について
2012年11月5日

19勝目はどのような気分ですか?
チームのためにとても嬉しく思う。それに自分のためにもね。でも、一番はここにいるクルーやエンストンのみんなのために嬉しい。厳しいシーズンだったし、今回の勝利は全員にふさわしいと感じている。本当に僕たちに必要なことだった。僕とチームを応援し続けてくれたファン全員にとっても素晴らしい勝利だ。
【動画】 小林可夢偉 「クラッチとKERSに問題があった」
2012年11月5日

15番グリッドから素晴らしいスタートでポイント圏内まで順位を上げた小林可夢偉。レース中にクラッチに問題が発生し、KERSとダウンシフトにトラブルを抱えていた小林可夢偉だが、波乱のレースを粘り強く走り、見事8ポイントを獲得した。
F1 アブダビGP 決勝:ドライバーコメント
2012年11月5日
ロータス:キミ・ライコネンが復帰後初優勝 (F1アブダビGP)
2012年11月5日

キミ・ライコネン (1位)
「チームのため、そして自分のためにもとても嬉しい。レース中は何が起きるか決してわからないものだ。セーフティカーにとってトリッキーにしなったけど、今年は何回も似たようなレースがあった」