2012年10月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、小林可夢偉の表彰台で日本企業のF1参入を望む
2012年10月10日

小林可夢偉は、F1日本GPで自身初となる表彰台を獲得。フィニッシュ後は鈴鹿に“可夢偉コール”が巻き起こった。
だが、近年、鈴鹿サーキットの所有者であるホンダ、トヨタ、ブリヂストンがF1から撤退。それに伴う企業も去り、感動的なレースも地上波では放送されなかった。
ニコ・ロズベルグ、PSY「江南スタイル」にハマる
2012年10月10日

「江南スタイル」は米ビルボードのシングルチャート「ホット100」で2週連続2位を獲得。全英シングルチャートでは1位を獲得しており、またYouTubeに公開されたミュージックビデオの再生回数は4億回を突破し、YouTube史上歴代9位にランクインしている。
パストール・マルドナド:F1韓国GP プレビュー
2012年10月10日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「韓国インターナショナルサーキットは僕たちにとって典型的なサーキットではないけど、最も新しいサーキットのひとつだし、レースをするのを楽しみにしている。コンペティティブなことを目指しているし、グリップの低いトラックにクルマのセットアップを適応させることに取り組んでいる」
ブルーノ・セナ:F1韓国GP プレビュー
2012年10月10日

ブルーノ・セナ (ウィリアムズ)
「韓国GPは、他のレースとは異なる。ハイダウンフォース・サーキットなので、僕たちのクルマに合っているはずだ。カレンダーにとってかなり新しいトラックのひとつなので、練習量が少ないし、シミュレーターでも走っていないのでどのようにやっていくか確認するのが興味深いね」
フェラーリ、フェリペ・マッサの2013年のチーム残留を示唆
2012年10月10日

フェリペ・マッサのシートについてはシーズン序盤から様々な憶測がなされており、現在ではニコ・ヒュルケンベルグ、ポール・ディ・レスタが後任候補として推されている。
だが、フェラーリの内部関係者は「若手のなかに“我々には彼が必要だ”といえるようなドライバーはない」と Auto Motor und Sport に述べた。
小林可夢偉:F1韓国GP プレビュー
2012年10月9日

小林可夢偉 (ザウバー)
「去年の韓国は、僕たちがあまりに遅くてかなり難しいレースでした。でも、それは過去のことですし、今は状況は良くなっているように思います。僕たちは今の勢いを基にすることができますし、今回はポイントを獲得できると確信しています」
ロータス、ダブルDRSを見送りコアンダエキゾーストをテスト
2012年10月9日

レッドブルが、素早くダブルDRSを導入してシンガポールと日本で勝利を収めたのに対し、ロータスはいくつかのグランプリで微調整を続けている。
ロータスは、F1日本GPでのダブルDRSのデビューを目指していたが、エンジニアはフリープラクティスで機能させることができず、再び実戦投入を見送った。
レッドブル 「ロータスはグロージャンをコントロールするべき」
2012年10月9日

ロマン・グロージャンは、F1日本GPのオープニングラップのターン2でマーク・ウェバーに追突。マーク・ウェバーはロマン・グロージャンを「1周目の頭のいかれたやつ」と批判。レース後、鈴鹿のロータスのオフィスに怒鳴り込み、事故に対する怒りをぶちまけた。
小林可夢偉 Q&A:鈴鹿での表彰台について
2012年10月9日

可夢偉、昨日の結果は実感していますか?
正直、レースが終わってから忙しかったのでよくわかりません。昨夜は鈴鹿でファンとのパーティがありましたし、今朝はまた5,000人以上のファンが参加する別のイベントがあったので鈴鹿サーキットに戻りました。