ピレリ F1カナダGP
ピレリが、2012年 第7戦 F1カナダGPが開催されるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットでのレースをタイヤメーカーの観点から解説した。

F1カナダGPでは、再びピレリのタイヤレンジで最も柔らかい組み合わせであるP Zero レッド・スーパーソフトとP Zero イエロー・ソフトが登場する。しかし、今回、この2つのタイヤは、2週間前のモナコとは異なるチャレンジ直面するだろう。

ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットは、モナコ同様、市街地サーキットだが、より高速で、タイヤの磨耗が激しいサーキット。変わりやすい天候のため、Cinturato グリーン・インターミディエイトとCinturato ブルー・ウェットタイヤが登場する可能性もある。

また、通常よりも中断、事故、セーフティカー導入の機会が多いため、カナダGPは、シーズン中で最もエキサイティングで予測不可能なレースのひとつとなっている。

半常設のサーキットは、使用頻度が少ないため、レース週末を通して大幅な路面の改善がみられ、ラバーが乗るにつれてラップタイムは徐々に速くなっていく。ヘビーブレーキングエリア(カナダは、シーズン中で最も激しいブレーキングを要するサーキット)と中・低速コーナーからの脱出時に必要なトラクションは、特にリアタイヤに大きな負荷を与える。一般的に、路面のグリップレベルは極端に低く、マシンをスライドさせやすいため、タイヤの磨耗を増加させる。

よって、カナダではタイヤマネジメント能力が極めて重要であり、モナコのように、1ストップで長いスティントを走行することは、ほぼ不可能と言えるだろう。全長4.361kmのトラックには、いくつかのオーバーテイクポイントが存在するが、ラインと外れるとダーティーなため、オーバーテイクにはリスクが伴う。

昨年の化粧は、激しい雨によって2時間近く中断され、マクラーレンのジェンソン・バトンが6回のピットストップ(内1回はドライブスルー・ペナルティによるもの)を経て優勝。今年は、もしコンディションがドライであれば、より少ないピットストップになるだろうが、決勝において、タイヤ戦略が重要な役割を演じることに変わりはない。

ポール・ヘンベリー (ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター)
「シーズン中で最も見応えのある2つのレース、モナコからカナダへとやってきました。モントリオールは魅力あるレース開催地であるばかりでなく、素晴らしいサーキットでもあります。ソフトとスーパーソフトは、非常に低い平均速度でタイヤへの負荷も大きくなかったモナコよりも、ここで本来の性能を示すことができるでしょう。モナコでは、スーパーソフトでも非常に長い走行が可能でしたが、タイヤに厳しい、ここモントリオールでは同じようにはいきません。例年、このレースでは、タイヤ戦略が重要な役割を演じます。特に雨の場合はなおさらです。昨年は、6回もピットレートを走行しながらも、ジェンソン・バトンをカナダグランプリの優勝へ導いた、適切な時期に適切なタイヤを使用する戦略が見られました。とは言え、レースでは通常のコンディションとはかけ離れていたため、我々は、まだノーマルなコンディションでカナダでスーパーソフトの走行を経験していません。各チームにとって、フリー走行は、特にフルタンク状態でのスーパーソフトの動作を正確に理解するために、非常に重要になります。あらゆる可能性をカバーするため、各チームはいくつかの戦略を用意してくると思われるので、様々な戦略が見られると思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ピレリ / F1カナダGP