2012年01月のF1情報を一覧表示します。
ジュール・ビアンキ 「2012年にザウバーでF1デビューできれば・・・」
2012年1月4日

ジュール・ビアンキは、2013年のレースデビューのために今年はパドックで「重要な役割」を担うことになると認めている。
複数の情報源は、フォース・インディアのリザーブドライバー就任がジュール・ビアンキの今季の役割になると予想している。
ナレイン・カーティケヤン、HRTのシート獲得に5億円を準備
2012年1月4日

「まだ何も確定はしていないし、休暇シーズンが終わった今、僕たちは議論を進めていかなければならない」とナレイン・カーティケヤンは PTI通信 に述べた。
43歳を迎えたミハエル・シューマッハ 「僕はまだ勝てる」
2012年1月4日

「僕はまだ勝つことができる」とミハエル・シューマッハは La Gazzetta dello Sport に語った。
昨年F1に復帰したミハエル・シューマッハだが、それ以降まだ一度も表彰台を獲得できていない。
レッドブル RB8、初走行はマーク・ウェバーが担当
2012年1月4日

2回目の冬季テストで新車をデビューされることを発表しているメルセデスAMG以外、大半のトップチームは2月7日にスペインのヘレスでスタートするテストで2012年マシンのデビューを予定している。
フェラーリ会長、フェリペ・マッサの後任候補に言及
2012年1月4日

ルカ・ディ・モンテゼーモロは、2012年のフェリペ・マッサの契約を守っているが、フェラーリがフェルナンド・アロンソの次のチームメイトについてオープンであることは秘密ではない。
ジュール・ビアンキ 「2012年は“重要な役割”に就く」
2012年1月3日

フェラーリの育成ドライバーかつリザーブドライバーで、ニコラス・トッドがマネジメントを務めるジュール・ビアンキは、フォース・インディアのテスト兼金曜ドライバーに就任すると噂されている。
ルーベンス・バリチェロ、2012年のウィリアムズ残留に望み
2012年1月3日

ウィリアムズは、パストール・マルドナドの新しいチームメイトとしてエイドリアン・スーティルを検討しているとされ、ルーベンス・バリチェロのF1キャリアは終焉を迎えると予想されていた。
しかし、Gulf Today は、「(バリチェロ)は候補に戻っており、現在2012年のウィリアムズで走るチャンスがある」とするバリチェロに近い筋のコメントを紹介。
ウィリアムズ、タイトルスポンサーのAT&Tを失う?
2012年1月3日

ウィリアムズは、2007年から通信会社AT&Tとタイトルスポインサー契約を結びAT&Tウィリアムズを名乗ってきたが、この契約は2011年末で終了した可能性がある。
現在ウィリアムズの公式ウェブサイトは、AT&TウィリアムズのロゴからウィリアムズF1のロゴに変わっており、ページタイトルもウィリアムズF1となっている。
ニコ・ロズベルグ 「初テスト欠席は問題にはならない」
2012年1月3日

メルセデスAMGは、新車W03の開発にさらなる時間を費やすために2月7〜10日に実施されるヘレステストには参加しないことを発表している。
ニコ・ロズベルグは、そのような戦略的なアプローチが長期的に成果を挙げ、競争力のなかった2011年シーズンの繰り返しにはならないと考えている。