2011年08月のF1情報を一覧表示します。
F1インドGP、サーキットを9月1日に承認へ
2011年8月4日

インドのモータースポーツクラブ連盟のヴィッキー・チャンドック会長は「2週間ごとにFIAに報告書を送っている。彼らは進捗に全面的に満足している」とコメント。
小林可夢偉、ポッカGTサマースペシャルに参加決定
2011年8月4日

小林可夢偉は、20日(土)に前夜祭、プレミアムトーク、キッズミーティングなどのスペシャルイベントに参加。また、2011年F1日本グランプリの観戦券をお持ちの方は、20日(土)の入場料が無料になる。
ルイス・ハミルトン 「アロンソから多くのことを学んだ」
2011年8月4日

2007年のマクラーレンでのデビューイヤーにルイス・ハミルトンは、フェルナンド・アロンソとチームを組んだ。だが、シーズンが進むにつれてチーム内での二人の確執が取り沙汰され、シーズン末にフェルナンド・アロンソはマクラーレンとの契約を解消した。
ヴィタントニオ・リウッツィ、2012年もHRTに残留の意向
2011年8月4日

ポール・ディ・レスタにフォース・インディアのシートを奪われたヴィタントニオ・リウッツィは、今年最後のプレシーズンテストでHRTに加入。これまで、ナレイン・カーティケヤンとダニエル・リカルドをチームメイトにチームを導いている。
ロバート・クビサ、順調に回復
2011年8月4日

2月のラリー事故で、右腕の切断さえ懸念されていたロバート・クビサだが、今では手、指、腕を動かせるまで回復しているという。
ドイツの Die Welt は、ロバート・クビサの腕は「完全には回復しないかもしれない」としつつも、「中指にまだ問題がある」がほとんどの指を器用に動かせるようになっており、「親指は動きを完全に取り戻した」と報じた。
メルセデスGP、アルド・コスタの獲得を狙う
2011年8月4日

期待外れな2011年シーズンのスタートを切ったフェラーリは、F1モナコGP直前にテクニカルディレクターのアルド・コスタを更迭した。
その後アルド・コスタは、完全にフェラーリを退職したが、年内いっぱい“ガーデニング休暇”をとる予定となっている。
F1ニューヨークGP、新たな開催計画が浮上
2011年8月4日

Wall Street Journal は、ニュージャージー州ウィーホーケン市とウェスト・ニューヨーク市の市長が、2013年に市街地レースを開催することを個人投資家と交渉していると報じた。
リチャード・ターナー市長とフェリック・ロケ市長は共同で声明を発表。「直接的および間接的な収入源が不可欠であるこのような不確実な経済時代において、F1レースは市民にとって非常にポジティブな後押しになるだろう」と述べた。
動画:ニッキー・ヘイデン、メルセデスのDTMマシンをドライブ
2011年8月4日

インストラクターは、元F1ドライバーでメルセデスからDTMに参戦するデビッド・クルサードが担当。
2006年にMotoGPワールドチャンピオンを獲得したニッキー・ヘイデンだが、何度もスピンするなどDTMマシンには苦戦していたようだ。
ピレリ、第14戦F1シンガポールGPまでのタイヤ配分を発表
2011年8月4日

ピレリは、スパとモンツァではミディアムとソフトという組み合わせを持ち込み、シンガポールにはソフトとスーパーソフトを投入する。
ソフトとスーパーソフトの組み合わせは、モナコ、カナダ、ハンガリーで使用され、ミディアムとソフトの組み合わせは最近のレースではドイツGPで採用されていた。